![れいな🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
うちの子はなぜか23時過ぎないと寝ない子だったので、就寝の時間ではなく次のミルクの時間に合わせて入れてました🛀
![なーまむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なーまむ
全く一緒でしたよ♡
あんまよくないかもですが、お腹すいたままお風呂に入れると機嫌が悪いので、ミルク飲んで30分してからいれてました🥲
夕方に入れてたので18時前後でご飯のタイミングもバラバラでした!
今も変わらずですが、ミルク飲んでから2時間後とかにいれても大丈夫になりました🥰
-
れいな🔰
お腹空いてる時にいれると同じく機嫌悪いです😂😂今度余裕がある時にミルク飲んで時間空けてからお風呂に入ってみたいと思います。
お風呂入った後は、何か水分補給として飲ませてますか?- 10月12日
![ぶるー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぶるー
うちも同じ悩み抱えてます🙌🏻
生後1ヶ月、完ミで、3-4時間おきにミルクなので授乳後2時間ほどでお風呂入れてます🛁
保湿や着替えなどでなんやかんやちょうどミルクの時間なので、暗い部屋連れてく→スワドル着せる→寝ると言うルーティンで、夜は4-5時間程寝ます😴
でも、少しタイミングがズレるとギャン泣きなので何が正解かわかりません笑
-
れいな🔰
同じようなルーティンですね!
次のミルクの時間に合わせて逆算してお風呂に入れるのが赤ちゃんのお風呂後のお腹も満たしてくれて寝やすいのですかね。
私も正解が分からず悩んでいたので意見が聞けてありがたいです!ありがとうございます。- 10月12日
![なーまむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なーまむ
わたしも今しかないってタイミングがミルク前だったときが何回かあったので、それはそれは激おこでしたね🤣
なのでそれはなるべくさけて20時にお風呂のときもありました!
まだ泣く時期だと思うので
赤ちゃんに合わせてもいいのかな!とも思います!
3ヶ月くらいしたら自分でミルク調整もできるようになったので少しずつ変わっていきましたよ!
赤ちゃんはほとんど水分でできているらしくすぐ水分が減るみたいなので、お風呂上がりはミルクを飲ませてました!
時間が空いてないので40〜60くらいです‼️
-
れいな🔰
今は様子見しながら機嫌がいい時にうまく入れてあげようかなって思います!
お風呂上がりに少しあげるのも参考になります。- 10月13日
れいな🔰
ミルクの時間に合わせて入れるのが1番良いルーティンですかね!教えて頂きありがとうございます。