コメント
ゆ🔰
上の子も7ヶ月終わり頃にやっと数秒手放しで座れるかな、くらいでした!
基本は手をついて座ってました👀
その後もハイハイなどの粗大運動は遅めでしたが、発語や微細運動は早め〜平均くらいだったと思います!
今では運動面でも周りと比べて劣っている感じはしないですよ😊
ゆ🔰
上の子も7ヶ月終わり頃にやっと数秒手放しで座れるかな、くらいでした!
基本は手をついて座ってました👀
その後もハイハイなどの粗大運動は遅めでしたが、発語や微細運動は早め〜平均くらいだったと思います!
今では運動面でも周りと比べて劣っている感じはしないですよ😊
「育児」に関する質問
パパが子どもと遊べるようになるのいつですか?笑 息子3歳→常にママの足元にいるママっ子笑 娘1歳→まだ歩行難しめの赤ちゃん笑 パパは育児に関わってくれるタイプですが、ごっこ遊びやおもちゃ遊びなど、座って遊ぶ系?…
育休取得予定の夫。 私は今月末に2人目の出産予定を控えてる臨月妊婦です。 1人目の時から、子供は可愛いようですが世話は全て私任せで1日のうちほんの10分ほど鬼ごっこなどで相手にする程度。他はYouTubeや、アプリのポ…
ゲームに月数万円課金する夫について 結婚4年、子供2人、郊外在住ですが世帯年収は1000万円未満で正直カツカツです。 うちはお小遣い制ではなく財布共用で、生活費や住宅ローンを払っています。 それぞれに結婚前に貯め…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママリ
コメントいただき、ありがとうございます😊
粗大運動ゆっくりタイプでも、発語や微細運動は平均以上の早さだったんですね😊
つい上の子と比較してしまってモヤモヤしてしまいますが、
焦らず見守ってみたいと思います!教えていただき、ありがとうございました✨