※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

愛着障害にならないためには、泣いたら抱っこしてても大丈夫ですか?💦親…

愛着障害にならないためには、
泣いたら抱っこしてても大丈夫ですか?💦
親世代は抱き癖…最近若い鍼灸師さんにも『泣いてすぐ抱っこするのはだめですよ、発声とかに良くないです!』と言われました。
私自身は自分が愛着障害があるまま育ったように感じます。
だから尚更なのか、第一子で抱けるうちは抱いて安心させてあげたいなと思ってしまいます。環境的に難しい方など様々な状況のご家庭があると思いますが。

コメント

はじめてのママリ

抱っこできる期間は限られてるので、無視して抱っこしますね☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます💓

    • 2時間前
🔰タヌ子mama

抱き癖なんてクソ喰らえーで娘とは接して来ました😂もう四六時中抱っこ紐を活用してずっと一緒😂腰も肩もガチガチになったけどでもその成果は感じる今日この頃😂ママLoveは止まらない😂ママのためならと家事をテキパキこなす2歳児になりました🤣ママもうやることない?大丈夫?って🤣しっかりしすぎ♡2人目に嫉妬でメラメラになりそうだけどそこも大切にしつつ頼りつつ支え合って行こうと思ってますよ👍

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    素敵です😊💓
    産後すぐ、苦手な父親に抱き癖抱き癖と言われ…
    今は抱っこ大丈夫ですよね💝
    娘様みたいな子供に育ってほしいです☺️

    • 1時間前
AI

発声とかに良くないってなんですか?初めて聞きました笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうみたいですね笑

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

昔はそう言われていましたが、今はいーっぱい抱っこしてあげていいですよ〜!安心できる基地があることは良いことです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます♡
    1歳半までが特に大事みたいですね😊

    • 59分前