![マー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
神社での七五三ロケ撮影がNGで、状況が混乱しています。撮影許可の明確化や撮影を検討する気持ちとの葛藤があります。
七五三のロケ撮影について相談です。
費用が発生する出張カメラマンによる撮影を予約していましたが、
神社側からNGだと言われてしまいました。
大手の出張カメラマンサイトでも撮影場所として取り上げられており、私も撮影風景を実際に見ていた、
公式サイトにも出張カメラマンについてのことは何も書かれていないということもあり、
禁止だという可能性を考えられていませんでした。
最近になってSNSでダメらしいということを知り、
調べたり問い合わせたりしている状況です。
・そもそも公式サイトに明記されてない
・以前からもずっと多くの人が撮影している
・今年に入ってからも聞いても禁止とは言われなかった方がいるらしい
→SNSでの騒動を知らない方はそのまま何も知らずに撮影してしまうのでは?
今年に関しては…
・電話で聞くと「ダメです」と言われる
・直接聞くと、強くダメとは言われないらしい
ということです。
短期間で神社側の意見が変わり、
また状況によっても返答が変わるようです。
相変わらず公式サイトには何のお知らせも出ていません。
問い合わせも多いだろうに……
神社側の対応にもすごく疑問です…
いいならいいできちんと許可するシステムや証明を作るべきだし、ダメならダメで明記するべきだし…
予約しているカメラマンさんからは
厳密に言うと禁止だけど、節度を守れば禁止じゃないとかやんとかで続行したい雰囲気を感じているのですが、
「神社側から許可が出ている訳では無い」とはっきり言われました。
それならOKの余地はないのでは…と思ってしまいます💦
サイトに明記もされていないのだから一連のことを知らない方は当たり前に撮影されるだろうし、明らかな迷惑行為がない限り取り締まりもきっと出来ないですよね。
ここで私が我慢するとなんか損をした気分にもなりますが、
知ってしまった以上、「本当はダメなんだけどな…」と思いながら撮影するのは正直嫌です…
折角の娘のお祝いなのにルール違反やルールの網目をくぐるかのようなことはしたくないです…
でも撮影した方がみんなの思い出にもなるのかな…
事実、旦那や実母は撮影して欲しそうです…
きっとここで私が撮影をお願いしても
大丈夫と言ったカメラマンの責任になるだろうけども、
私の気持ちがイマイチ……
どう思われますかね?💦
- マー(妊娠22週目, 3歳5ヶ月)
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
そんな感じなら予定していたところではなく、撮影出来る神社に変えます。
モヤモヤした気持ちでそこの神社に行って、他の方が撮影されてたりしたらさらにモヤモヤすると思います。
私なら公式サイトに載ってないなら知らなかったです、、、て感じで撮影しちゃいますけど、そんな気持ちになれなさそうですよね😔💦
コメント