子育て・グッズ おしゃぶりで寝かしつけをする場合、おしゃぶりをつけてベッドに寝かせるだけで大丈夫です。抱っこやトントンは必要ありません。 今晩からおしゃぶりで寝かしつけを始めようと思っています。 今までは抱っこ紐トントンで寝かしつけをしていました。 おしゃぶりで寝かしつけをする場合は、ただおしゃぶりをつけてベッドに寝かせれば良いのでしょうか? 抱っこをしながらおしゃぶりさせたり、トントンしたりする必要があるのかわからず🥲 最終更新:2024年10月15日 お気に入り 寝かしつけ 抱っこ紐 おしゃぶり ベッド トントン まる(生後11ヶ月) コメント 退会ユーザー おしゃぶりで寝かしつけする理由は何ですか?😳 10月11日 まる 体重が重くなってきて抱っこで寝かしつけるのがしんどいな、、と思ったからです! 10月11日 退会ユーザー これからどんどん重くなってくるので抱っこでしか寝ないようになったら大変ですよね💦 でもおしゃぶりは外れたら(頻繁に外れます)大泣きしてしまったり、大変だったりしますよ💦 横にしてトントンか、自分で入眠できるようにするのが楽ですよ! 我が家は2人とも寝んトレして、3〜4か月には布団に寝せて電気を暗くしたら勝手に寝るようになったので楽でしたよ! 10月11日 まる そうなんです重くなってきて本当に大変で...😭 ネントレいつ頃からはじめましたか? 10月11日 退会ユーザー 退院してきてからすぐ始めました😊 慣れたら、寝室に連れて行き暗くするだけでコロっと寝るので本当に楽です💓 下の子は4歳になった今も全く寝かしつけいらず、夜中も一度も起きません! 10月11日 退会ユーザー ちなみに退院後から完ミなので、夜中に起こされて辛いということがほとんどありませんでした😊 10月11日 まる お返事できていなくてすみません😭 退院してからすぐすごいですね! うちの子は完ミですが、なかなか寝付けなかったり、夜中起きたりするので、もう少ししたらネントレ検討します。 10月15日 おすすめのママリまとめ エルゴ・抱っこ紐に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 抱っこ紐・上の子に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 寝かしつけ・いつまでに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 抱っこ紐・妊娠に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・ベッドに関するみんなの口コミ・体験談まとめ
まる
体重が重くなってきて抱っこで寝かしつけるのがしんどいな、、と思ったからです!
退会ユーザー
これからどんどん重くなってくるので抱っこでしか寝ないようになったら大変ですよね💦
でもおしゃぶりは外れたら(頻繁に外れます)大泣きしてしまったり、大変だったりしますよ💦
横にしてトントンか、自分で入眠できるようにするのが楽ですよ!
我が家は2人とも寝んトレして、3〜4か月には布団に寝せて電気を暗くしたら勝手に寝るようになったので楽でしたよ!
まる
そうなんです重くなってきて本当に大変で...😭
ネントレいつ頃からはじめましたか?
退会ユーザー
退院してきてからすぐ始めました😊
慣れたら、寝室に連れて行き暗くするだけでコロっと寝るので本当に楽です💓
下の子は4歳になった今も全く寝かしつけいらず、夜中も一度も起きません!
退会ユーザー
ちなみに退院後から完ミなので、夜中に起こされて辛いということがほとんどありませんでした😊
まる
お返事できていなくてすみません😭
退院してからすぐすごいですね!
うちの子は完ミですが、なかなか寝付けなかったり、夜中起きたりするので、もう少ししたらネントレ検討します。