
コメント

ままり🔰
すみません保育士側ですが、
その時によってママだったりお母さんだったりすると思います😂職員によって違いますが、わたしの場合は😂
でもなんとなく思い返してみると、呼びかける時はお母さん、話し中はママのことが多いかな…
保護者によって変えることはあまりありませんが、そのおうちの呼び方の方針(子どもにママじゃなくお母さんと呼ばせたいなど)を知ってればそれに合わせたりもしてます💡
ままり🔰
すみません保育士側ですが、
その時によってママだったりお母さんだったりすると思います😂職員によって違いますが、わたしの場合は😂
でもなんとなく思い返してみると、呼びかける時はお母さん、話し中はママのことが多いかな…
保護者によって変えることはあまりありませんが、そのおうちの呼び方の方針(子どもにママじゃなくお母さんと呼ばせたいなど)を知ってればそれに合わせたりもしてます💡
「その他の疑問」に関する質問
ピアノについての相談です。育児についてではなくすみません。 ピアノの調律で、タッチを軽くしてもらうことができるか分かる方いらっしゃいますか?アップライトピアノが重く感じるので、調律で調整できるなら次回言っ…
ペットの餌(昆虫)をネットで注文して、クロネコヤマトで配送されたんですが、お店側が置き配不可のシールを貼っていました。 私も時間指定した際に対面受け取りしかできず、自宅で届くのを待っていたのですが、いつの…
習い事について、正解がわかりません。 小2の娘、暇が嫌いで、趣味が多く、好奇心旺盛です。 現在、 月曜日学研 火曜日学研 水曜日休み 💟木曜日ピアノ 💟金曜日フラ 土曜日休み 💟日曜日ダンス やってます。 💟は年長の妹…
その他の疑問人気の質問ランキング
ちぃ
ありがとうございます!
保育士さんの意見聞けて少しスッキリしました✨
こういう場合ママって呼んで欲しいってお願いしてもいいんでしょうか……?
ままり🔰
遅くなりすみません💦
先生が意識してお母さん呼びしている感じで、それが気になるのでしたら伝えていいと思います😊
わたしみたいに特に意図なくあんまり意識してない場合だと、なんでかな?となるかもしれませんが😂
ちぃ
ありがとうございます!