![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
我が家は使ってませんが、結構下の子が小さいとか、家まで来てくれるのが楽だとか聞きました👂笑
![フラペチーノ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
フラペチーノ
うちの園は特にそのようなルールはありません。乗りたい人が乗せていますし、
バス利用せずに自分で送迎している家庭もあります。
送迎が難しいとか、
バスの時間と合わないとか、
それぞれ、都合の良い方を選択されていると思いますよ!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
やっぱり家まで来てくれる方がありがたいですからねぇ☺️💓
私の場合はバスが来てくれないので
送迎になっちゃいましたが🫨💦
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
同じような環境で来年から通わせます😊幼稚園と同じ町内ならバス代無料、バスに乗せて通うとお友達が早くできると言われたのでバス通園にしました!笑
特にルールは無いですが、バスだと帰りが14時半〜15時半くらいで、お迎えだと16時までに来て欲しい感じだったので、長く預けたい人は送迎してるのかなぁと思います。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
下の子がまだ小さいのでバス利用してます!
田舎の車社会ですが半分くらいの子達がバス使ってます😊
バス送迎の時間が合う人は家まで来てくれるので便利なんだと思います!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
みなさんありがございます!
知らなかった事ばかりでとても参考になりました!!!
まとめてのお返事ですみません(´•ω•`)♡
コメント