※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

顕微授精2回目もダメで、質がいい5aaの試みも不成功。不安な気持ちでいます。

顕微授精2回目ともダメでした。。
ママリの皆さん大体1.2回で妊娠に至っている方が多く
ネガティブになっています😖
しかも5aaの質がいいもの2回ともダメで
残るはその以下の質のものなので
今後妊娠できらるか不安です、、

コメント

はじめてのママリ🔰

所詮見た目のグレードなので気にしなくて良いと思います!
私も1、2回が陰性だった時は絶望しましたが、色んな検査をして、移植3回目の4baで授かりました☺️X見てると3〜4回で妊娠されてる方が多いイメージです!頑張ってください!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます😭💜
    あれは見た目のグレードなんですね😖
    ちなみに、1、2回目はどのぐらいのグレードでしたか?!

    • 10月11日
くま

5AAだと期待値高くなりますよね。
私も初めての移植は5AAでしたが、さすりもしませんでした。
それ以降2.3回目は4AAで流産。不育症の検査を受けて、原因が免疫にあったようで、4回目の移植で妊娠、出産となりました。

次回の移植前に先生に不育症の検査が必要かどうかなど相談されてはいかがでしょうか?

ママリ見ていると、グレード低くても成功した方、たくさんいらっしゃいます😊
諦めずにがんばってください☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そーなんです😖
    期待値がたかかったのでさらにショックで😨
    でもくまさんのお話を聞いて
    不育症の検査も視野にいれてみようとおもいました!

    流産キツイですよね、、
    私も一回の移植で妊娠後流産しました😖

    グレードひくくても成功したお話は励みになります!
    私も諦めずにがんばります!!

    • 10月12日
ママリ

私も4AA2回陰性でかなり落ち込みました。
3回目の5BAもダメで、4回目の4BA×5BB2個移植でやっと着床してくれました!

私も2回目、3回目陰性だった時にママリで質問しましたが、3〜5回目で上手くいった方が何人かコメントをくれて、
・内膜炎検査
・フローラ検査
・ラクトバチルス補充
・ホルモン周期/自然周期の切り替え
などで上手くいってる方が多かったです。

私もおそらく内膜炎があり、抗生剤治療とラクトバチルス補充をし、ホルモン補充周期しかやったこと無かったので自然周期を試してみた周期に妊娠しました。

年齢にもよりますがグレード高い卵で上手くいかない場合は子宮側の問題を疑ってみてもいいかもしれません。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2個移植!!
    だから双子ちゃんなんですね💜

    私もホルモン補充期での移植しかやっておらず
    次回自然周期をしましょうと提案されました😃
    正直ホルモン補充したほうが
    いいんじゃないか?!と思ってしまっていたのですが
    自然周期のがあってる人もいるんですね‼️🫨
    排卵しちゃったら出来ない可能性があるとかマイナスなことも聞いていたので不安だったのですが
    やってみようと思えました😃


    今は36歳で
    1つ目の移植後妊娠→8週目で流産なので

    確かにこちら側の原因もあるかもしれないですね😱

    • 10月12日