![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![めいめい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
めいめい
友達の子どもが通っていた園が2年前に廃園になりました。
私の住んでいる市では縦割り保育が基本なので、他学年の人数が減ってくると保育環境の支障が出るということで、最後の学年が卒園したら廃園というかたちではなく、まだ年少~年長まで在園している状態で廃園になりました。
在園児たちはもともと予定されていた別の園へ転園になりました。
めいめい
友達の子どもが通っていた園が2年前に廃園になりました。
私の住んでいる市では縦割り保育が基本なので、他学年の人数が減ってくると保育環境の支障が出るということで、最後の学年が卒園したら廃園というかたちではなく、まだ年少~年長まで在園している状態で廃園になりました。
在園児たちはもともと予定されていた別の園へ転園になりました。
「うなり」に関する質問
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
教えていただきありがとうございます。
そういうケースもあるのですね
皆同じ園に転園されたなら寂しくなさそうですね☺️