

惣菜担当
あくまで私個人の考えですが、育児本を読んで平均とかにこだわってしまう人なら、読まない方が良いのかなと思います(^_^;)
私は育児本は読まないです。
あくまでも我が子をありのまま受け止めたいので。
離乳食本や病気やケガの本だけ買ってあります。
育児本のオススメじゃなくてすみません(^_^;)

まぁぶる
お祝いとして、写真の本をいただきました❁
基本的なお世話の仕方や病気のサイン、発達についてなど、Q&A形式も多く見やすいなーと思っています(^^)

madara
大体の流れみたいなのは検診時に聞いたり保健婦さんや育児経験者に聞いたりでいいんじゃないでしょうか。それでも参考程度に留めておいて自分がこれ!と思ったことをしていけばいいと思います。
子供の成長はそれぞれでマニュアル通りにはいかない!っていうことを頭に入れておけば大丈夫だと思います(^-^)

ぷう
一応買いました!
たまひよの育児新百科ってやつです!
病気のことについて書いてあるので、そこはいいかなと思いますがあとはあんまり(笑)
本見るんだったらネットで検索しちゃってるのであまり見てません。
あと、育児本買うんだったら離乳食の本を買ったほうがいいって聞きますよ\(°ω°)/

タクまむ
皆さんありがとうございます😌
全て本の通りにしようと言う気はなく、参考になるならと本の購入を検討していました。
ネット活用しつつ、病気など詳しく載ってるものは買ってみようかな❗
離乳食は月齢がその頃に購入します😌
ありがとうございました🎵
コメント