※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

9ヶ月の赤ちゃんの寝る服装について、長袖ロンパースとセパレートのパジャマどちらが良いでしょうか?ロンパースは便利だけど着る期間が短い。パジャマは長く使えるが、赤ちゃんらしい姿も見たい。

生後9ヶ月の寝る時の服装について
最近寒くなってきたので、夜間の服装の見直しをしています。

今から買うなら長袖ロンパース(肌着)か、セパレートのパジャマ、どちらが良いでしょうか?

長袖ロンパースだったら夜間は上にスリーパーを着せて、日中は1枚で過ごせるかなと…

ただ着る期間が短そうなので、それだったらセパレートパジャマがいいかなぁと悩み中です😵‍💫


どちらかというとパジャマに傾いていますが、まだ赤ちゃんらしいロンパース姿を見ていたいという願望もあります🤣

コメント

ママリ

ロンパース姿可愛いですよね🫶
うちの娘も11ヶ月ですが、時々生まれた時に買ってもらった肌着やロンパース着せて大きくなったね〜!!って写真撮ってます🤣

寝る時は、セパレートのパジャマ着せてます!
セパレートタイプにしてからは、ずっと腹巻き付きのやつを着せて、夜中にお腹出ないようにしてます☺️
↑西松屋で夏用も冬用も売ってました!!

  • ママリ

    ママリ

    ムチムチ感が赤ちゃん!って感じで可愛いですよね☺️
    うちの場合は今着てるロンパースですら股のボタンが弾けそうなので、生まれた頃の服は全く入らなさそうです😂

    オンラインサイトで西松屋のパジャマ見てみました!
    柄も可愛いし、お腹も冷えなくて良さそうです✨
    教えて下さりありがとうございます!

    • 10月12日
はじめてのママリ🔰

足が寒そうなので寝る時は70cmが着れるようになった時からセパレートのパジャマ着せてます😊
パジャマが腹巻き付きなら下に普通の肌着にしますし、腹巻き付きじゃないならロンパースの肌着着せますよ!

  • ママリ

    ママリ

    セパレートだと色々組み合わせて調節しやすそうですね!
    お腹が出ないように色々対策できそうですし、これを機にセパレートにしてみます😊

    • 10月12日
つむぎ

ユニクロのスウェットカバーオールを買ったんですけど、着させる時にじっとしてくれなくて、毎回苦戦してます😂あと、普通にボタンが面倒なので、今買うなら上下セパレート一択です😂