※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぬーん
子育て・グッズ

1ヶ月検診に行く際の赤ちゃんの服やおくるみについて教えてください。初めて外出すので不安です。ベビーカーに乗せる予定です。

今の時期に1ヶ月検診行く場合
赤ちゃんの服は何着せるのがいいんですかね?😭

初めて外に出すので分からなさすぎて困ってます😭
また、1ヶ月検診はおくるみいりましたか?
ベビーカー載せようと思ってるんですけど😭

コメント

なな

コンビ肌着に長袖カバーオールですかね!おくるみはあっていいと思います!

  • ぬーん

    ぬーん

    ありがとうございます!
    肌着にカバーオール着させます🌳
    おくるみも一応持ってきます🍀*゜

    • 10月11日
m

分かりますー!
最初分からないですよね😭
しかも今季節の変わり目なので私も迷ってましたが、区の2ヶ月児の会ではみんなこんな感じの服装でした😊

①長袖ロンパース+レギンスorレッグウォーマー
②半袖肌着+長袖ドレスオール(+靴下)
③半袖肌着+長袖カバーオール(+靴下)

基本みんな長袖でした〜!

私が1ヶ月検診の時はおくるみしてる子としてない子がいたので、産院から指定がなければどちらでも良いと思います🙆🏻‍♀️✨

うちの子はベビーカーにタオルなどはかけずそのまま乗せてます!
聞いた話だと、赤ちゃんは暑がりだから大人より1枚少ないのが目安だそうです。

長文すいません、参考になれば幸いです😂

  • ぬーん

    ぬーん

    うわーーん詳しくありがとうございます😭💗
    分かりやすくてありがたいです😭😭💗

    肌着とカバーオールで良さそうですね😭
    まだ1ヶ月検診の時は靴下いらないですよね?😭

    • 10月11日
  • m

    m

    参考になったらなら良かったですー!!🙈💗

    朝夜は寒くても昼頃はお日様出ていれば暖かいと思うので、靴下はベビが寒くなさそうなら全然なくて良いと思いますよ~~!
    健診の時に脱ぎ着も面倒ですし😂

    今の時期気温や太陽が心地いいので、ぬーんさんの余裕があれば帰りにちょっとしたお散歩おすすめです🙌🏻︎‪💕

    健診で成長が見られるの楽しみですねꉂ🤭︎‪💕

    • 10月11日
ぽにぽに

肌着+カバーオール(ロンパース)とかでいいのではないでしょうか?寒そうであればあとは掛け物で調整して。
私のところの1ヶ月検診はまずおむつだけの状態になって身長体重測るの待ちしたのでおくるみ必要でしたよ〜。

  • ぬーん

    ぬーん

    ありがとうございます✨️
    おくるみを掛け物がわりに持っていくことにします🍀*゜

    • 10月11日