※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さくぱん
ココロ・悩み

自閉症の子供時代の経験や困難を知りたいです。成長後の落ち着きについても聞きたいです。

ご自身がasd自閉症の方、子供時代は大変でしたか?
うちは長女が知的なしの自閉症です。
こだわりや不安が強く保健室登校をしています。
また、癇癪もあるため、服薬しつつも生活が大変なときもあります。
成長するにつれ、困りごとが減っていったらいいなと思っていますが、実際にそのような特性を持たれている方が、どのような幼少期をすごし、どんなふうに困難を乗り越えてきたのか知りたいです。
また、特性のあるお子さんを育てている方で、大きくなったら落ち着いてきた、というお話も聞きたいです。

コメント

deleted user

我が子もASDです!
そして、私ではありませんが友達がASDです🥺
その友達とは幼馴染で高校まで一緒でした!
中はすごく良かったです
話しているとたまに言葉が変だったりはあったので幼い頃から何となく他の子と違う?というのがありました!友達も大人になってからASDと診断されたらしいのですが💦

本題に入りますが、友達もずーっと保健室登校でしたよ!小学校から中学校も!途中で大癇癪になり帰ることもしばしばありました🥺
あと、運動会や行事ごともあまり出れなくて、勉強も何とかって感じでした。
高校は定時制に一緒に行っていました!
でも、友達と普通にできていますし、彼氏がいたこともあります!仕事も普通にして今では私と同じママしてます😆
友達はかなり周りに理解者が多かった方だとは思います
あと、感情を前に出すのが苦手で私は小さい頃からずっと一緒だったので友達が今どんな感じでどー思ってるのかは理解できましたが、初めて会う子には嫌われることが多かったです…これはしんどいことかもしれませんが1人でも理解してくれる人がいると全然違いますよ!
長くなりましたが娘さんもきっと色んな気持ちと闘いながら生きていくことにはなると思います私の子供もそーですが、一個一個できるように必ずなっていくので、ゆっくり進んでいきましょう😙

  • さくぱん

    さくぱん

    ありがとうございます。お友達とお子さんがasdなんですね。うちの子はお友達の様子と同じような感じです。知的はないけれど勉強は苦手な方です。娘にもれいさんのような友達がいつかできるといいなと思います。やはり、娘も特性で自己中心的な振る舞いが多いので嫌われやすいです。
    子供の将来が不安で、未来を想像できませんが、一個一個できるようになっていくという言葉に救われました。
    ありがとうございます😊

    • 10月10日
ママリ

私が知的に問題なしのASDです🙋‍♀️
産後、発達検査を受け発覚しました。
子供時代大変でしたね💦
小学校時代からちょくちょく保健室登校もしてましたし、みんなと同じ事ができなくて不安感や自信のなさに悩んでました。
当時は発達障害への理解や認識も薄く、私はテストの成績は良い方だったので見逃されたのか、特に何の支援もありませんでした。
中・高はほぼ不登校で、高校は中退してます💦
短大も進学しましたがこちらも中退…。
とにかくみんなと同じようにができなくて授業中座っているのも苦痛でした。

職も転々としてましたが20代後半くらいから、自分にあったお仕事を見つけて比較的落ち着いてきました。
通信制の短大も社会人なってから卒業してます。
その後結婚して子供を授かったもののすぐ離婚してます🥲
産後発達検査を受け、自分の得意不得意がわかったので、得意分野を伸ばすようにし、苦手分野はもう頑張る事を諦めました笑

私の場合は自己肯定感が低すぎて周りの目が気になり人間関係に躓くことが多かったので、他人と自分の境界線を明確にするよう意識したらだいぶ楽になりました😃
今でも職場では変人と思われていると思いますが笑
あとは、得意分野に関連する資格などを取得し自己肯定感をあげるように努力しました!
年齢とともにかなり落ち着き生きやすくなりましたよ😊

子供も発達障害ですが、療育をしっかり受けさせて少しでも幸せな人生を送れるようにサポートしたいと思ってます。

長々とすみません🙏💦

  • さくぱん

    さくぱん

    ありがとうございます!ご自身の体験談を教えて頂きとても有難いです。みんなと同じことが出来ないことにうちの子も悩んでいたり不安を感じているのかなと思いました。気持ちを言葉にするのが苦手なタイプなので、本人からそういうことを聞いたことはありませんが…
    色々な経験をされながら、短大出て自分に合った仕事や資格をとって生活されていることに希望を感じます!自分に合った道を見つけることで生きやすくなるんですね!
    今、親としては癇癪やこだわり、やりたいことしかやらないという困りごとに振り回され大変ですが、だんだん自制できるようになったり、落ち着いて来たらいいなと思います。

    • 10月10日