
コメント

Satimon
うちの場合ですが長期休暇は、長期休暇プランがある民間の学童に預けてます。
Satimon
うちの場合ですが長期休暇は、長期休暇プランがある民間の学童に預けてます。
「お仕事」に関する質問
この場合は積極的に旦那が子供の保育園の対応するべきですよね? 【夫】 ・大手勤め ・完全フルフレックス、自由に在宅切替可、極端な話メール1通返信するだけでもその日は勤務したとみなされる 【私】 ・中小勤め …
一昨日から慣らし保育が始まりました。昨日の2日目にして下の子がお熱😭 休んだ分だけ慣らし保育も延長になるみたいで、15日まで慣らしなので21日から仕事復帰する予定です。 またお休みしたら延びると思うので21日から仕…
感じの悪い保育士さんがいて嫌なんですが園長先生とかに言ったら子供に意地悪されそうでなかなか言えません。 内容としては ・泣いてる子にはキツい対応をする ・コソコソ親の悪口言ってる ・園長がOKと言ってるのに自己…
お仕事人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!普段は無料のところですか?夏休みとか高いですよね😭
Satimon
普段は無料のとこです。
実は長期休暇も朝から18時まで学校内の学童に預けられる地域なのですが、人間関係でトラブルがあり、長期休暇はあまりにもこどもに負担なので民間に預けることにしたんです。
高いですけどね…というか、近所には高いとこしか長期休暇プランなかったです。
サマースクール等の代わりと考えて自分を納得させました。
はじめてのママリ🔰
子どもの負担も考えたら過ごしやすい所がいいですもんね🥲何歳まで行く予定ですか?うちは再来年下の子も小学校で預けるとしたら民間だと高いので無料のところで夏季だけ民間が、現実的なのかなって悩んではいるんですが😭
Satimon
何歳まで行くかは、本人次第ですね…
いつ1人で過ごせるかどうかは、こどもによって全く違うようなので。
うちも下の子いるのでわかります。料金が倍になると痛いですよね💦
費用を抑えるために民間学童を時間単位で契約して、午前は民間学童・午後は無料の学童、って分けてる家庭もあるそうです。
できるかどうかは通う学童の料金プランしだいですが。
(猛暑の中の移動になるので個人的には危険かもと思います)
そもそも無料の学童がその時間帯って、働いてる親ナメてますよね。
役所、何してんの💢って思います。