![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんの頭の形が気になります。小児科で相談することを検討中です。
頭の形が気になります。。
現在3ヶ月の男の子です👦🏻
向き癖があり、癖がある方の頭の形が平ら?です。。
初めての子育てで、向き癖があることにそこまで危機感がなく過ごしていたのですが
最近になって頭の形が気になるようになりました😂
生まれた時からなのか、向き癖のせいでなのかもわかりませんが
とりあえず反対向きに寝かせる努力を最近しはじめたところです。。
最初から気にしてあげればよかったと後悔してます。。😭
3-4ヶ月検診の時に聞けばいいと思ってたのですが
まだ先なので病院に行こうかと思うのですが
とりあえず小児科でいいんでしょうか。。?
- はじめてのママリ🔰(生後7ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
小児科だと大体の先生は『寝返りする様になれば丸くなるよ』って言われて終わります。
住んでいるところでヘルメット治療している病院があるか調べてそこに行くのが良いかと思いますよ!
ヘルメットやるやらないにしても頭の形を測って検査してくれます!そこでどの程度歪みがあるか分かりますよ!
はじめてのママリ🔰
調べたら近くに頭の形外来があったのでそこに行くことにしました!
ありがとうございます😂✨