コメント
退会ユーザー
いろんな菌がありますからねぇ(´・ω・`)保育士の私でも毎回違う菌を貰ってしまいます💦
退会ユーザー
大変ですね💦
うちは入院してた関係で4月10日から慣らし保育開始になったんですが、二日目くらいからずっと鼻は垂らしてるくらいです💦
-
ma
入院大変でしたね💦💦 うちも最初は鼻垂れてて他の子も鼻水出てたんでこんなもんかな〜と思ってたら咳がひどくなって溶連菌でした😭
- 4月24日
もなか
うちも4/3から保育園に行き始めて初日に疲れで高熱、2週目に突発性発疹、3週目に中耳炎になりました…。
先生が言っていましたが、通い始めの1年間は風邪や様々な病気になりやすい。と言っていました。
-
ma
大変でしたね!! 中耳炎も!😱💦💦 一年間は病気するのが当たり前な感じなんですかね〜。。すでに保育園行くのが怖くなりました😭💦
- 4月24日
ルナ74
うちも1月から通い始めましたが、最近まで病院通いが続いてました…。
ただの風邪からロタウイルスまで色々もらってきましたよ(笑)
職場復帰してもなかなか出勤できず、申し訳ないなぁと思ってますが、上司が「1年くらいはこんな感じやから、仕方ないよ!」と言ってくれるので、ありがたく休ませてもらってます。
-
ma
そうなんですね!うちもママさんが多い職場なので何かと理解はしてもらえると思いますが、息子が毎日泣きながら保育園に行った挙句こんなに病気をもらって、なんか申し訳なくてつらいです😭😭 最初からある程度は予想がついたことではありますが。。。
早く免疫がついて強くなってくれるといいのですが💦💦- 4月24日
s
うちも4月から保育園いってますが、いまのところなんともないです!少人数の保育園なのもあると思いますが!
-
ma
たくましいですね! うちは0歳児15人のクラスなんで、誰かしら病気してる感じですー😭😭
- 4月24日
おかめ納豆
お疲れ様です┏●
4/10から1週間行ってRSもらってきて現在入院してます(ヽ´ω`)トホホ・・
今月いっぱい保育園お休み..
連休明けから登園...
辛すぎますよね(´;ω;`)
今たくさんの菌を体に入れて免疫をつけてこれから元気に強くなるんだ!!
と、思わなきゃやってられないです(´;ω;`)
-
ma
RS!!うちも前になりましたが、入院とは心配ですね!😭😭 つらいですよね、なんか親の都合で保育園入れられて病気もらってきて辛そうな姿見ると泣けてきます😭😭😭 早く慣れてくれるといいですね!🙏🏻✨✨
- 4月24日
モコモコママ
4月から保育園に通っています。
鼻水入園当初から垂らしてます
…( ˙꒳ ˙ )
毎朝号泣しながら先生に連れられていくので、顔は鼻水、涙でべちゃべちゃです(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
-
ma
うちもそんな感じですー!毎朝別れる時に泣かれてそれもつらいのに、病気もらって苦しいところ見るとさらにかわいそうでつらいです😭💦
- 4月24日
-
モコモコママ
人さらいのように園の先生方が、こどもを連れ去ります笑
ママ達がすんなり仕事に行けるように〜という事なんですが( ˙꒳ ˙ )
甥っ子と朝は登園する日もあるんですが、居ても号泣…でも少したつといたずら坊主に変身または、抱っこ星人になるようで…
今のとこ保育園お休みはしてないんですが、GWあけが怖いです…- 4月24日
-
ma
人さらいww ちょっとおもしろいですね😂 うちの子は先生を見た瞬間に目を合わせないで泣きはじめますw 先生もなんだか気の毒でw
GWは保育園もお休みでまた生活リズムも変わりそうですもんね。うちもGW出かける予定があるので心配ですー😓💦- 4月24日
はっぴー02
保育士をしてます。
最初はそうですね。
しょうがないですよー。。
といつつ
うちの息子も
まだ一週間いけてません笑。
必ず週末には熱を出します。まだ
長引いてます
わたしは仕事開始してるので
かなり辛いですよ(´・ω・`)
-
ma
保育士さんからのコメントありがとうございます😭✨うちのクラスの先生もご自身のお子さんを預けながら先生されてて、本当にすごいなって思います! 先生たちだって子供から病気をもらうことだってあるのに。。本当に頭が上がりませんm(._.)m
- 4月24日
-
はっぴー02
そんなことないですよ!
働く親はみんな同じですよ( ^ω^ )
子供の菌は強めですからね〜
うちの園はインフル流行ってますよ(涙)- 4月24日
-
ma
優しいお言葉ありがとうございます😭✨
インフルまだあるんですね! 月齢が低かったため予防接種受けてないので心配です。。うちの園はすでにプール熱(アデノ)が出てきているみたいです😱- 4月24日
-
はっぴー02
アデノウイルスか~
もうそんな時期なんですね(´・ω・`)- 4月24日
さくら
うちの娘は、1歳から保育園に預けたのですが、それまで病気ひとつしませんでしたが、保育園に入ってからの1年は本当に沢山の病気をもらってきましたよ!(>_<)丸1ヶ月まともに通えた月はありませんでした(笑)そのおかげか、今3歳ですがすごく体がつよくなった気がします!(*^^*)
-
ma
うちも保育園入る前から児童ホームや子育て支援センターやら色々連れ回してたのに病気しなかったんで、強い子なのかなー?って勝手に思っていたら保育園入ったら一瞬で病気をたくさんもらい、ある程度わかっていたとはいえショックです😭💦 3年間通うと強くなるのですね。今はつらいですが、信じてくじけず通わせます〜😭😭
- 4月24日
ma
保育士さんからのコメントありがとうございます😭✨ 保育士さんっていつも元気ですごいなあって思うんですがやっぱり子供から菌をもらうこともあるんですね? 他の子はみんな元気でうちの子だけ病気がちなので、お友達や先生にうつしたら申し訳なくて登園させるのが怖いです。。
退会ユーザー
いつも症状は同じだけど、菌が違うんだと思います(´・ω・`)感染症なども大人もよくもらいますね…。だから子どもたちも鼻水ダラダラの子多いです。
そう思ってくれる親御さんもいらっしゃるので有難いです!!中には前日熱あって帰ったのに朝、熱なかったからと言って病院行かず連れて来られる方もいますので…(;_;)
ma
なるほど〜うちの子もだいたい鼻垂れてて、プラス熱が出たり目ヤニが出たりでちょっとずつ違いますね😓
熱の有無だけで判断すべきじゃないですよね。。親の都合で子供を保育園行かせるからにはちょっとのことでも病院できちんと調べてもらってから登園させるのがマナーっていうか、親の責任かなって思います!🤧