※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

2歳2ヶ月の女の子が吃りや話し方に悩んでいます。ストレスや自責の念も感じています。同じ経験の方からアドバイスを求めています。

2歳2ヶ月の女の子です。
普段からすごくお喋りなんですが、先月くらいから吃りがでてきました。
そしたら保育園でも吃りが気になってたようで、先生から「園長先生とも話をした」と。
でも先生たちは「娘ちゃんは話すことが大好きだから、きっと伝えたいことが多すぎて吃るのかもしれませんね。様子見していきましょう、そんな気にしなくても大丈夫ですよ!」と言われました。

そうだといいなあと思っていたんですが、ここ最近吃りとはまた違う気になる点がでてきました。
話し始める時や話す合間合間に伸び?が入るんです。
例えば
「これ食べたね。」を言いたい時「これ食べ〜食べ〜食べたね!」
「昨日公園で遊んだね」→「きの〜きの〜昨日、こう〜公園で遊んだね」
みたいな感じで言いづらそうに話しかけてきます。

でも話し始める時普通にペラペラ話すんですが、ちょいちょいこの伸びが入るのですごく気になってしまいます。
小さい子にはよくあることなんでしょうか?

調べてるとストレスだとか色々書いてあって、わたしが最近怒ること増えたからストレス溜めてるのかな、とかわたしのせいなのではと責めてしまいます。

正直、園長先生とも話すくらい吃りは気になることなのかと不安にもなりました。
同じ経験のあるママさんや保育士さん、ぜひ色々と教えてほしいです

コメント

deleted user

こども2人とも吃音ありました!
結論から言うと気にしない方がいいです!
周りが指摘するのもよくないと思ってます

上の子の吃音が特にひどかったですが
習い事や園の担任にも話して、
いつも通り接してくださいとお願いしました。
家でも指摘せず、話終わるのをちゃんと待ちました😊
半年くらいで治りましたよ!


下の子2歳半がいま吃音中ですが
2人目ともなるとこちらにも心に余裕がでてきて、何感じなくなります☺️

ストレスではないです!なので自分のこと、責めちゃダメですよ!!!

naco🍒

うちの次男が2歳の時、吃りありましたよー!😭
心配になりますよね( ; ; )
私も保健師にめちゃくちゃ相談しました・・・

うちの子は、「〇〇が、が、が、〜したよね〜!」って感じでした!
こっちが気にして指摘すると余計酷くなるってなんかで見たので気にはなるけどしっかり話を聞く!ってことに徹しました😭💕
今は全くなくなりましたよ😭❤️