

はじめてのママリ🔰
毎日本当にお疲れ様です!!
旦那さんが夜は変わってくれたりとかはしないですか?

はじめてのママリ🔰
上の子はまだ自宅保育ですか?年齢にもよりますが、たまにはご実家や保育センターのようなところに預けて、下の子お昼寝中に休むなど休憩してくださいねーー

退会ユーザー
私もひとりめのとき、4時間覚醒コース連日ありました😭
今4歳ですが繊細な子で
赤ちゃんの時からそうだったんだなと😭😭
ほんと子どもによって全く違いますよね😭😭
休める時に休んでくださいね😭
はじめてのママリ🔰
毎日本当にお疲れ様です!!
旦那さんが夜は変わってくれたりとかはしないですか?
はじめてのママリ🔰
上の子はまだ自宅保育ですか?年齢にもよりますが、たまにはご実家や保育センターのようなところに預けて、下の子お昼寝中に休むなど休憩してくださいねーー
退会ユーザー
私もひとりめのとき、4時間覚醒コース連日ありました😭
今4歳ですが繊細な子で
赤ちゃんの時からそうだったんだなと😭😭
ほんと子どもによって全く違いますよね😭😭
休める時に休んでくださいね😭
「寝ない」に関する質問
子供生まれて半年。 旦那はいまだに寝かしつけで泣かれるので苦手です。 平日は朝すこし遊んで、帰る頃には子供は寝てるので寝かしつけできません。 休みの日はお風呂に入れてくれますが、寝かしつけは私がしています。 …
子どもと寝落ちするのが、1番よく眠れます。 子ども寝た後に、起きてくると結局眠れなくなるし、寝落ちするかどうかは自分の眠さとかで決めたいです。 旦那は起きてきてよと待ってたりします。それがまたプレッシャーで、…
眠りが浅い長男に困り果てています。 寝るのに1時間以上かかる小1。 生まれた時から眠りが浅く、 夜泣きも7ヶ月から一歳過ぎまで毎日4回ほどギャン泣きするほど眠りが浅いタイプです。 今もどんなに疲れていても寝るの…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント