※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆき(24)
ココロ・悩み

小学2年生のお友達が家に遊びに来た際のマナーについて悩んでいます。子供たちにはルールを守るように言っているが、相手の子供がマナーを守らないことで困惑しています。お家遊びを禁止にするべきか悩んでいます。



小学2年生女の子ってこんなもんでしょうか?😂笑


今日娘のお友達が2人とそのうちのお兄ちゃん1人(4年生)が遊びに来たんですが…
いやいやいや、と思った事がいくつかあったんですがそんなもんなのかなぁ〜…と思ったり🤔

トントンやピンポンもなく、来たよーといきなりドアを開けて入って来た。
お邪魔します、お邪魔しましたがない。
帰り際、忘れ物をとりに戻ってきたんですが、まさかの土足で入ってくる😂
(玄関から5歩くらいの場所に置いて忘れていったもの。)

何処まで注意したら良いのかも分からず、、、
遊びに来たのは初めてではなく、1年生の時から何度か来ています。(土足は今回初めてです。)


うちの子達には
お友達の家に遊びに行く時はピンポン必ず押して、勝手には入っていかない。脱いだ靴はちゃんと揃えて、お邪魔しますとお邪魔しました。は必ず言う事を約束としています。
それが出来ないなら遊びに行かせられないよと守るよう言い聞かせてます。



こんな事でモヤっとするくらいならお家遊び禁止にした方がいいでしょうか?😥💦💦💦

コメント

はじめてのママリ

えー!😱
私はそれ許せないので、全部注意しちゃいますね😭
知らないだけかもしれないし…キツく言わなくても「ちょっといいかな??」って話してあげたら気をつけるような気もするんですが聞かなそうですか??😓
言っても聞かないなら、家の中は禁止にしていいと思います😰💦

  • ゆき(24)

    ゆき(24)

    そんなもん、と思われる方が多いなら私が気持ちに蓋をしようと思ってました😭
    玄関ガチャって入ってくるのは1年生の時からでそこは主人に言ったらそんなもんじゃん?なんて言われたので目を瞑ってたんですが…土足はちょっとヤバいですよね💦
    次来た時にお父さんお母さんとの約束事とか無いのかな?って聞いてみようと思います😥
    無いって言われたらどうしよう😂笑

    • 10月9日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そんなもんって許していたらいつまでもドアガチャで入ってきますよね😫💦
    相手の親御さんはややこしそうな感じですかね?🙄
    子どもがお約束ごととか無いって言うのであれば「うちでの約束はこうだからね、これが出来ないなら、うちの中には入れないよ」って言って良いと思いますよ〜!😣💦

    誰にも躾されない方が、後々その子にとってもかわいそうな気がしますし…親が言うより他人が言う方が聞くこともありますもんね😓

    相手の親がややこしい感じであれば、、あまり首突っ込みたく無いですけどね😂💦

    • 10月10日
  • ゆき(24)

    ゆき(24)

    そうですよね😥
    ややこしそうでは無さそうです🤔
    一応ラインも持っていて、家に遊びに来た時はお礼のライン入ってます!

    次同じ事があれば注意?程ではないけど言おうと思います😥💦

    • 10月10日
はじめてのママリ🔰

うちの子にも必ずピンポンをすること、お邪魔します、お邪魔しましたは必ず言うことは約束しています。
今3年生ですが、うちに来ていきなりドアを開ける子はいなかったですね🤔
お邪魔します、お邪魔しましたがない子は小3になってもいますが😂
土足で他所のお家に入るなんてびっくりです😩
焦ってたんですかね🥲それにしても土足は良くないですよね…

  • ゆき(24)

    ゆき(24)

    同じです🥹
    大事ですよね💦💦

    焦ってたってもの多少有るかと思うんですが…2回戻ってきて2回とも土足😂笑
    その子が小4のお兄ちゃんと一緒に来ていた子で、注意するかなあーと見てたんですが、無し。笑
    お兄ちゃんでさえ、お邪魔します、しました。なども無かったし。。

    • 10月9日
ままリ

うちの子の友達にもいます。
挨拶できない、冷蔵庫開ける
勝手に家に入ってきて寝室にも入ってきたり
外に遊びに行ったと思ったら友達だけ帰ってきて玄関の鍵を閉めたり
猫や犬を追いかけまわし叩いたりしたので
さすがに注意して家禁止にしました。
その代わり友達の家に行く事も禁止にしました。

  • ゆき(24)

    ゆき(24)

    やっぱりいますよね😥

    その子のお母さんのライン持ってるので注意するように言ってもいいですかね?😅

    • 10月9日
はじめてのママリ🔰

お邪魔しますお邪魔しました言えない子達多い気がします。靴も揃えずにそのまま脱いでたり。
自分の子には必ず挨拶して靴もしっかり揃えて脱ぐ、勝手に開けたり別の部屋に行かないとか口酸っぱく伝えてます。なので、そういうのできてない子みると気になりますが、注意まではしません…でもさすがに土足は辞めてねって言っちゃうとおもいます💦

  • ゆき(24)

    ゆき(24)

    そうですよね😥💦
    自分の子ども達にはそう言う所もちゃんと出来て欲しいから勿論私も口酸っぱく言ってますが…
    ぶっちゃけよその子だし😅笑
    土足に関しては時間に焦ってた部分や兄に急かされていた部分も多々有ると思うし私も土足は辞めてね。って伝える時間も無いほどピューんと言ってしまったので😥
    次同じ事があれば注意しようと思います😥💦

    • 10月10日