![なぁちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2歳5ヶ月の息子がプラレールやトミカで遊んでいるが、1歳の娘が邪魔をする。遊び場所に悩んでおり、ベビーサークルで息子を囲う案を考えている。対応策や意見を求めています。
年子や年の近い兄弟、家の中での遊び場所について
2歳5ヶ月の息子が、プラレールやトミカが好きです。
レールを繋げたり道路が描いてあるマットの上で走らせて遊んだりしているのですが…
今年1歳の娘が荒らしにきます😇
工作やパズルなど小さい物は妹が届かないテーブルの上にでやっていたのですが、規模が大きい遊びになると邪魔されてちょっとした喧嘩になります。
兄弟あるあるだと思いますが、皆さんどう対応されていましたか⁇
人との関わりを学ぶチャンスとも思いますが、話の通じない1歳児相手では息子がただ我慢することになるな〜とも思います😅
息子は妹が大好きで一緒に遊ぶことも多いのですが、プラレール・トミカは特に喧嘩になります。
ベビーサークルで囲って息子の避難場所を作ろうかなと思っているのですが、隔離された場所で遊ぶのも双方にとってどうなのかな…とも悩んでいます🤔
実際の対応や解決策、お考えをお聞きしたいです🙏🏻
- なぁちゃん(1歳3ヶ月, 2歳9ヶ月)
![🫶🏻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🫶🏻
たまには見守って破壊されたら一緒に直してあげたりしてますが、あまりにもやられると上の子が可哀想なので下の子は抱っこしながら破壊されないように上の子遊ばせてあげてます🙆♀️
![えるさちゃん🍊](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えるさちゃん🍊
よくありますね😂
うちはいまににが遊んでるから邪魔しないよーって言って離したり離れなければ同じような線路作って下の子用のもやってあげたりしてました😂
コメント