※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まー
その他の疑問

認定こども園の願書&面接で落ちた場合、他の園を探すことができます。複数の願書をもらっておくと安心です。市役所で詳細を聞く予定ですか?

来月1号認定で、
認定こども園の願書&面接があるのですが
もしも落ちてしまいましたら
どうすればいいのですか?( ; ; )

同じ認定こども園の第二募集や
他の認定こども園や幼稚園など
募集してるんでしょうか。

願書も1箇所じゃく何箇所かもらって
おいたほうがいいのでしょうか?

来週市役所に行って詳しいお話を聞こうと思ってるんですがその日まで気になってしまって…

教えていただけると嬉しいです😭✨

コメント

はじめてのママリ🔰

私の県は公立なら入れます!

みあ

受験無しの面接ですよね?
基本的に落ちることは少ないかなと思います😂

1号認定であれば空きがあれば2次募集とか関係なく入園できると思いますよ☺️

ママリ

私は複数の園で願書もらいました😊
先着の園と、抽選の園の2ヶ所にして、
①先着の園(第二希望)に朝から並び願書を出す。
②抽選の園(第一希望)に移動。
③抽選結果次第で、どちらかの園は時期を見て辞退の連絡。(転勤とか保育園受かったとか言って)
①が7:30〜受付、②は10:00集合だったので、このようにできました!
1号認定は基本的に願書受付日が同じなので、併願難しいですよね💦

受けたい園が先着なのか、選考があるのか。例年落ちる子はいるか。など先生に聞いたら良いですよー!

落ちちゃった場合は、その足ですぐ他の園に問い合わせて入れる所を探す感じになるかと🥲

ままり

こども園でも幼稚園のほうですか?

娘は私立幼稚園(1号認定)ですが、幼稚園の募集は1回しかないです。(県によって違ったらすみません💦)
我が家の住む県は一斉提出なので、できたら1か所だけ決めておいてください。と他の園の先生に言われました。
(途中で定員で締め切る園もあるとのことで、その分移動してる時間がもったいない)
お受験のない幼稚園は願書出した時点で入園確定してるはずなので、複数提出してるとその分入園料払わないといけなくなります。(辞退できるとは思いますが、、)
基本、入園料払ったら返金はされないので、そういった意味で1か所のみになってます😅