![ち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夫が妊活に協力してくれず、タバコやお酒をやめないことに不安を感じています。やめるか疑問。同じ経験の方、コメントお願いします。
不妊治療中、妊活中の者です!私の夫は38歳で私は26歳です。なので子供が早く欲しくて日々体に良いものを食べるとか、添加物を避けるとかカフェインを避けるなど、私はしているのですが夫は、病院の精液結果が基準値よりホほんの少し良いっていうのでタバコは止める気はないしお酒もやめる気はないって言われましたが私は本当に夫は子供が欲しいのかな?と思ってしまいました。100歩譲ってお酒はいいですがタバコは辞めて欲しいです。妊娠したらやめるといいますが本当かな?と疑問です。今まで吸っていた物を突然やめるとか出来ないと思ってしまいます🙇♀️同じ様な方がいましたらコメントしてほしいです!宜しくお願い致します🙇
- ち
コメント
![ゆづづ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆづづ
旦那はやっと授かったのにも関わらず産むまでっていうより、産んでから4ヶ月は変わりませんでした。
妊娠してから変わるって言っても、旦那側からしたら体の変化とかわからないし、実感もないのですぐに行動として変わらないと自分は思ってしまってます!
中にはちゃんと変わってくれる素敵な旦那様もいらっしゃるので個人差はあるとは思いますが、大半はそんなにすぐ子供授かれたからって行動を変えることは難しいかと😅
旦那さんの言葉を半々で捉えるぐらいが、期待外されたときのショックが大きくなるのでいいかと思います!
![みかんもち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みかんもち
ウチはできるまでヘビー🚬でしたが出来てから自宅での喫煙は一切しなくなりました!
恥ずかしながら移植の前日まで私も喫煙者でした…移植の日からきっぱり辞めましたが。
ので、夫は今も仕事帰りとか吸ってきたんだろうなーと臭いで分かりますが、家では吸わなくなったので目を瞑ってます笑。
妊活の段階ではストレスになりすぎないこと&喧嘩しないことの方が優先と思ってやってました🥹
もちろん吸わないのがそりゃベストだとは思うので一意見として参考まで…🥹
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
お気持ちすごくわかります。
男の人ってなんか人任せというか…「妊娠するの女側やん」って思ってるんやろうなってのが透けて見える時があります。
うちもタバコ吸っていて、2人目妊娠してやめると言いましたが実際辞めてません。ただ、匂いしてるからわかるけど私たちの前や休みの日は吸わなくなって、会社でだけ吸ってるような感じなので見て見ぬ振りしています。
ち
ですよね💦
私もそう思います!なんか妊活って女性ばかり我慢することばかりで嫌になります!笑わかっていたこととはいえ男性はこんなに変わらない物なのかと思いました!笑
ゆづづ
旦那は私が妊娠してても目の前で生もの食べたり、私が制限してる食品も普通に食べてるタイプでした。なのにも関わらず私にはあれ食べちゃダメだの色々言われてました(今となればモラハラだなーと)。
女性自身が1番ストレスが少なくなる方法がベストですが、なかなかそうもいかないですよね😅
ち
うわー自分に食べたいものを食べてて妊婦の奥さんには食べちゃダメっていうのは禁煙以前の問題で嫌ですね!笑それ言われるぐらいならまだ禁煙しない方がマシですね、、😓
ゆづづ
ほんとにそれです!
それならまだ禁煙しないほうがダメですけど、マシやなぁ〜と思いました😇