※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

1歳5ヶ月、やめてほしいことを言葉で伝えてもやめてくれません。批判ご…

1歳5ヶ月、やめてほしいことを言葉で伝えてもやめてくれません。批判ご遠慮ください。

のぼってほしくないところにのぼり、さわってほしくないものもさわります。
もちろん、子供が悪くないのは一番自分がわかっているのでチャイルドロックなのかけたりしてますが、知恵をつけてすぐ解除します。
これ以上家の改造も限界があります。

イライラして怒鳴っても、大声でいってもゲラゲラ笑うので、ムカついて叩いたり、どついてしまいますが面白いみたいで笑います。
今日は本当にかっとなって、子供が遊んでた家具を思い切り投げ飛ばしました。(子供のいない方向に)
家具は少しわれましたが、それでも子供は気にせずその家具であそびます。

何かあるんでしょうか?(発語、指差し、積み木などすべて問題ないです)
それとも、怒ってることが伝わらないんでしょうか?
いってもわからないのはわかってるけど、本当に怒ってることも理解してなくて意味がわかりません

コメント

はじめてのママリ

2歳の娘いますが、やめて欲しいことたくさんします!
触って欲しくないもの触ります!

怒ってもやめたりやめなかったりですが、最近では「ごめんしゃい」って謝る判断ができるようになりました。

子供と同じレベルになって怒ってしまうことがただ私もあります。
下の子が生まれて色々我慢してくれてるのに、、、
いつも寝る前に反省します。
その繰り返しです。

どうしたらいいんですかね
私も心に余裕が欲しいです😭

発達の問題ではなく成長過程だと思いますよ☺︎

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    罪悪感ですよね…わかります!
    どうしたら伝わるのかなとおもうし、そうさせない環境作りが大事だけど、配置的にこれ以上厳しいなとおもってます、、

    • 2時間前
ふ〜

(批判もあると思いますが)
うちは死なない程度に好きなようにやらせてます!
多少痛い思いするくらいなら一度は言いますが放っといてます。
どうなるかわからないとやり続けると思うので痛い思いしたらだから言ったよねーと言う程度です😓

はじめてのママリ🔰

息子もそうです🥹
危ないこともするしよじ登ったり高いところからジャンプしたり、、、
つかまり立ちとかするようになったら知恵をつけてどんどん登れるようになってしまって🫣
家の中でなら怪我しない程度に見守ってほんとに危なさそうだったら止めてました。
でもその結果外でもするようになるので根気よく言っとけばよかったと思います😅
その時私もイライラするし怒鳴ってしまったりありますよ!
子供は楽しい。のぼれた。すごい!とかいろんな感情を学んでるんだなーまぁ純粋に登れるのすごいなーどうやったら登れるのかちゃんと考えてるんだなー賢いなーなんて思いますが外でされると躾けがなってないて思われそうでそれも嫌ですよね(笑)
1歳半ごろだと何で怒ってるのかとはまだ理解はできない思うのです今笑っているからどうとかはないとおもいます!

うさぎ🔰

私は少しスパルタなのかもしれませんが、やめてほしい事は言葉で伝えてそれでもやるようなら場合によってはデコピンしてます。(痛いと思う程度にしてます)

子供が怖がるような物は何かないですか?
うちの子の場合、1歳ぐらいの時にクリップをパクパクさせてわざと私の腕に挟んで(前日息子に噛まれた場所)痛がる素振りを見せて、噛まれてこうなっちゃったとアザを見せたら真剣な顔になってから大泣きし、それ以来パクパクする物は凄い怖がるようになったので、触って欲しくない場所に挟んでおいてました。

あとは痛みと効果音をリンクさせるような事も教えてるので、ゴンってなるよとか、パクってされるよっていうと凄い怖がってやめます。

こんこん

うちもゲージを越えたり動かしたりして行って欲しくないところへ行くので教育してます😅

口で言ってもまず分からない、むしろ面白がられていたので、仰向けでプレイマットの上に押さえつけて私が上に覆いかぶさってやっと泣きじゃくり「怒られた」と理解してます。
うちの子は仰向けや押さえつけが泣くほど嫌なので、そうしています。

そこまでの行動を移す前に、低い声で注意、「ダメだよ」「戻りなさい」は徹底しています。
行動後は、この呼び掛けで辞めるようになりましたが、たまに「今なら許されるかも?」と思うのかダメだと言ったことをやるので、その際はまた押さえつけて泣かしてます。(私的には教育の範疇です)

怒ってることは口頭ではまだ伝わらないと思います。
これをやったら、こうなる。という想像、予測は繰り返す事に定着しますので、行動療法的に行っています。

人によっては「虐待だ、かわいそう」などいう人も居るかもしれませんが、他所で危険なことをしたり、他所さまを傷付けたりするような行動を諌めれない方がよっぽど教育放棄、虐待だと考えています。

家庭やお子さんそれぞれに適した方法があるとは思いますが、言葉が分からない今、うちの場合は、そうするしかないと思いやっています。

mayu♡haru

テレビで見た事あるんですけど、こっちが怒って子供が笑って悪さやめない時って
ドーパミン?が発動して遊んでもらってる。とかかまってもらってる。って楽しくなっちゃってる状態になってる
みたいですよ😅💦
だから、やめてほしいし
腹立つけどしばらく目も合わさずに喋らずにほっといてみはったらどうでしょうか?
⤴︎これは一つの案です✨️

うちは3回言ってまだしてたら(しつこい)ってだけ言ってしばらーーーく目も合わさず無でいます。
そしたら、ごめんなさい💦って言ってきて、その時に何がごめんなさいなん?って何があかんかったかわかる?って聞いてやめさします✋💦

まだまだ、1歳5ヶ月なら
イヤイヤ期も入ってるだろうからお母さんもイライラする
し大変やけど。
時期にわかってくれるようになりますよ🤲😄
願いをこめて🌟🙏

ココ

うちの娘は2才過ぎですが、日々そんなかんじです。ダメなことたくさんするし、何度ダメだと教えてもするし、怒っても笑ってるし、自分でダメ!と言いながらダメなことするし😂お手上げです、ほんと悩みますよね、自分に余裕ないときはほんとイライラしますよ
言葉もたくさん話すし、発達は問題ないので成長の過程かなと思ってます!

きと🐰ྀི🐰ྀི🐰ྀི

保育士です。
まずは毎日の育児お疲れ様です☺️
時々、保育士が子どもを叩いた、突き飛ばしたなどニュースで見ますよね。もちろんダメです。でも保育士、人様のお子様をお預かりしている職業でも手が出そうなくらいイラッとすること正直あります。保育士も母も人間です。

発達についてですが、正直、多動、ADHDなどがあってもこの年齢では分かりません…。

そのお子様と関わっていないので何ともいませんが、発達に、問題がある傾向ではないのに…という場合、かまって欲しいあまりそういった行動に出ること多い子もいます。
1歳半でも怒ったら分かります。
なんだかその子はママが怒るのを楽しんでいるのかもしれないです。
対策しても知恵を使って破る、それも楽しいのかも知れません。

難しいことなのですが、登ってないとこに登ろうとした時に止めて怒ると言うよりは、一旦下ろして座らせて(抱っこでも🙆‍♀️)
気持ちを落ち着かせて上げてください。もちろんママも一緒に。
1度楽しくなってしまうとなかなか歯止めが効かないので。
それでもギャーと暴れるようならレスリングしてみてください(笑)登るよりこっちが楽しい、新しい遊び見つけた👀というのは「大人にとってして欲しくないこと」から引き離すチャンスです😊

この歳にして親の気を引くために「大人がして欲しくないこと」を理解している子意外といますよー😭

  • きと🐰ྀི🐰ྀི🐰ྀི

    きと🐰ྀི🐰ྀི🐰ྀི

    追記です。

    何かしそうになったら「あ!?」と大きく高い声で「ママ気づいたぞ?」とアピールしてみては?

    本気で怒る時は少し声を低く、その代わり登らなかった、触らなかった時は「すごーい!それママの大事なものなのー、守ってくれてありがとう」と大げさに褒めてあげるのも手ですよー。

    • 1時間前