子育て・グッズ 1歳7ヶ月の子供が発語が少ないと感じています。1歳半検診で心配しています。 今月1歳7ヶ月になりますが発語がないように思います。 雰囲気『わんわん』『かぁか(お母さん)』は言ってるような言ってないようなと言ったところで自信がありません。今月1歳半検診があるのですが引っかかってしまう気がします。 最終更新:2024年10月8日 お気に入り 2 検診 1歳半 1歳7ヶ月 発語 はじめてのママリ🔰 コメント はじめてのママリ🔰 1歳半はたしか単語3つだったかな?あと、応答の指さしができてれば大丈夫かな?と。 もしひっかかっても 2歳まで様子見、また電話しますくらいだと思いますよ! 10月8日 はじめてのママリ🔰 指さしもできるかわからないです😥 本を見て指さしですよね??今の所で来たことがなくて… まつげは?お鼻は?おてては?と聞くと指さしてくれますがそれは違いますよね💦 いきなり療育って言われないなら少し気楽に行けそうです😢 10月8日 はじめてのママリ🔰 なんかカード?に絵が書いてあって、猫はどれ?靴はどれ?みたいな感じでした! でもなんかママ友とか 家ではできてるんですけどね💦でパスしたらしいので 結構ゆるい地域多いなと思ってます🤣 お母さんが心配なら深刻そうに相談してみてもいいし、 まあこんなもんでしょ!くらいの感じなら様子見します、でいいと思いますよ! できない子チラホラいましたよ! 10月8日 おすすめのママリまとめ 妊娠6ヶ月・検診に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠7ヶ月・検診に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠8ヶ月・検診に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠9ヶ月・検診に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 安定期・妊娠・検診に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
はじめてのママリ🔰
指さしもできるかわからないです😥
本を見て指さしですよね??今の所で来たことがなくて…
まつげは?お鼻は?おてては?と聞くと指さしてくれますがそれは違いますよね💦
いきなり療育って言われないなら少し気楽に行けそうです😢
はじめてのママリ🔰
なんかカード?に絵が書いてあって、猫はどれ?靴はどれ?みたいな感じでした!
でもなんかママ友とか
家ではできてるんですけどね💦でパスしたらしいので
結構ゆるい地域多いなと思ってます🤣
お母さんが心配なら深刻そうに相談してみてもいいし、
まあこんなもんでしょ!くらいの感じなら様子見します、でいいと思いますよ!
できない子チラホラいましたよ!