
コメント

はじめてのママリ🔰
1歳半はたしか単語3つだったかな?あと、応答の指さしができてれば大丈夫かな?と。
もしひっかかっても
2歳まで様子見、また電話しますくらいだと思いますよ!
はじめてのママリ🔰
1歳半はたしか単語3つだったかな?あと、応答の指さしができてれば大丈夫かな?と。
もしひっかかっても
2歳まで様子見、また電話しますくらいだと思いますよ!
「1歳7ヶ月」に関する質問
1歳7ヶ月の娘です。 土曜日夜から咳が出始め、日曜日夜から発熱しました。 いつも咳が悪化しやすいため、熱は38.5度あるものの比較的元気でしたが、月曜日の朝病院受診し、風邪薬処方してもらいました。 月曜日夜は咳が…
1歳7ヶ月の男の子です。 ずっと少食ではありましたが、ここのところなぜか、今まで食べてたものも舌先で少し舐めては出したり、食べないと首を横にふったりして、全く食べなくなりました。 お菓子や甘いものも好きだった…
インフルエンザの予防接種は不活化ワクチンだから打った後は期間を空けないと別の予防接種はできないんですよね? 先に5種混合+水痘(水ぼうそう)を打っていて、その2週間後にインフルエンザの予防接種という順番は大丈…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
指さしもできるかわからないです😥
本を見て指さしですよね??今の所で来たことがなくて…
まつげは?お鼻は?おてては?と聞くと指さしてくれますがそれは違いますよね💦
いきなり療育って言われないなら少し気楽に行けそうです😢
はじめてのママリ🔰
なんかカード?に絵が書いてあって、猫はどれ?靴はどれ?みたいな感じでした!
でもなんかママ友とか
家ではできてるんですけどね💦でパスしたらしいので
結構ゆるい地域多いなと思ってます🤣
お母さんが心配なら深刻そうに相談してみてもいいし、
まあこんなもんでしょ!くらいの感じなら様子見します、でいいと思いますよ!
できない子チラホラいましたよ!