
コメント

ママリ
気にしなくていいと思います!長く寝てくれる方優先しましょう😳
ずっとこの先おひな巻きでねるんけじゃないし低月齢の今の時期だけですよ!
お腹にいる時はうずくまってる感じだから手が胸の位置に来て赤ちゃんもおひな巻きの方が落ち着くのかなって思います😳
正直バンザイの状態だとモロー反射や夜中モジモジ動いて手で顔擦ったり、そらでいつの間にか引っかき傷出来てそのまま夜泣きって感じになるのでおひな巻きが楽でした💦
ママリ
気にしなくていいと思います!長く寝てくれる方優先しましょう😳
ずっとこの先おひな巻きでねるんけじゃないし低月齢の今の時期だけですよ!
お腹にいる時はうずくまってる感じだから手が胸の位置に来て赤ちゃんもおひな巻きの方が落ち着くのかなって思います😳
正直バンザイの状態だとモロー反射や夜中モジモジ動いて手で顔擦ったり、そらでいつの間にか引っかき傷出来てそのまま夜泣きって感じになるのでおひな巻きが楽でした💦
「赤ちゃん」に関する質問
体調を崩しがちな夫に腹が立ってしまいます。 不満が溜まってしまったのでお優しい方聞いてください、、😤😡 私は6ヶ月前に男の子を出産しました。 夫は予定日から3週間有給をとってくれており、 陣痛中、一睡もせず隣で…
夜泣き、睡眠退行の対応を教えてください。 2ヶ月半以降夜通し寝てた現在3ヶ月半の赤ちゃんが、 ついに深夜2時半に泣き始めました😭😭 1時間トントンで格闘の後寝たのですが、 ミルクはあげるべきだったのでしょうか? 1…
お互い産後初めて会う友達のお家にお邪魔しますが 息子は半年、友達は3ヶ月の赤ちゃんいます!! 出産祝いは相手から貰ってないのですが 用意して渡すべきでしょうか?? それとも手土産のお菓子くらいでいいんですかね?…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
おひな巻きで寝かせるようになってから前より寝てくれるから助かってるんですけどどうなのかな、、と気になって😭
スワドルはお腹の中にいるような安心感!って書いてあるの見かけましたが、おひな巻きの方が低月齢の赤ちゃんは安心するんですかね🤔
ママリ
新生児期〜1ヶ月くらいの時はおひな巻きしてましたね〜🤔
睡眠退行がやってきて3ヶ月からはスワドルに変更しました!