※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
新米ママ
子育て・グッズ

2ヶ月の赤ちゃんが夜5-6時間寝る時、授乳して起こすべきか悩んでいます。乳児突然死症候群のリスクも心配。みなさんはどうしていたか教えてください。

生後2ヶ月で、夜5-6時間寝ることがあるのですが起こして授乳した方がいいのでしょうか??
乳児突然死症候群とかもあるから起こした方がいいよと、言われたのですが私自身が爆睡で起きれません…
みなさんはどうされてました?
ちなみに、寝る前の授乳では110-140程飲んでます。

コメント

はじめてのママリ🔰

ベビーセンサー使ってました✨

  • 新米ママ

    新米ママ

    たしかにそれがあると安心ですね、ヘビーセンサー検討してみます!

    • 10月8日
はじめてのママリ🔰

1ヶ月検診で体重増加順調で起こさなくて良いよ!って言われてから起こしてないです🫧
1ヶ月半くらいから12時間くらいぶっ通しで寝てます👌🏻⭐️

  • 新米ママ

    新米ママ

    そうなんですね!
    こちらも体重増加順調すぎて曲線の、上の方にいます😅
    起きるまでは寝かせておこうと思います!

    • 10月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    休める時に休んでください🥹💞

    • 10月9日
deleted user

ここ最近うちの👶も4~5時間くらいぶっ通しで寝てくれてて、
1ヶ月検診時に無理やり起こさなくていいよって言われました☺︎

  • 新米ママ

    新米ママ

    寝てくれるとママ的にも助かりますよね☺️
    そのまま寝かせておいてあげようと思います!

    • 10月8日
なーまま

うちもめちゃくちゃ寝るのでオムツもちらっとみて線の色あまり変わってなかったらそのまま寝かしてあげてます笑

ベビースマイルのアラーム使ってます!あんして寝れますよ✨

  • 新米ママ

    新米ママ

    うちも同じです笑

    アラーム検討してみます!

    • 10月10日