![K](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
育休後すぐの産休について相談中。会社への復職が必要か迷っている。考えている案を挙げつつ、同じ経験を持つ方の話を聞きたい。流産経験ありで母子手帳をもらってから報告予定。
育休明けすぐ産休について
福岡市、育休中の一児母です。
保育園の空きがなくおそらく今年度は難しいとのことです。なので来年4月入園の5月復帰予定でしたが、この度妊娠が発覚しました。
出産予定日は6/8で計算すると産休が4/28から始まります
連続育休になるのでその手続きをしようかと思ったのですが、上の子を保育園に入れるためには一度会社の方に復職しなければいけないとのことで悩んでます。
考えている案として
①4月1日から保育園入園4/8〜14をめどに会社に復職し4/28より産休
②4月1日から保育園入園有休を使わせてもらい復職せず産休
③復職せずそのまま産休開始、保育園も諦め自宅で2人育児
会社の方に相談するのが1番いいのですが、一度流産の経験があり会社の報告は母子手帳をもらってからにしようと思っております。
同じように復職後すぐ産休に入られた方、連続育休された方お話を聞かせていただきたいです。
- K(1歳8ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
①の場合、4/1〜4/14で慣らし保育完了はせて職場復帰というお考えですかね?☺️
子供によっては2週間じゃ慣らし保育終わらなかったりするので、少し復帰するよりは有給使わせてもらうか、復職せず産休入るかがいいかなと思いました!
保育園に空きがあれば、復職せずでも、妊娠出産要件(点数は低いですが)で申し込めるはずです✨
K
そうです!少しでも復帰すれば保育園継続できるとのことだったので復帰した方がいいのかなと思ってましたが、慣らし保育終わらないこともあるんですね、、
有休使わせていただこうかと思います!
ありがとうございます!