
侵入思考がひどくて困っています。最近は涙が出たり、不安や恐怖を感じることが増えています。病院に行くほどではないと思いますが、これが一生続くものなのか心配です。同じような経験をされている方はいますか?
侵入思考がひどくて困っています。
昔からそういう傾向はありますが、ここ最近はその思考が行きすぎて涙が出てしまったりします。
子どもたちに手をあげてしまう妄想や(叩いたりだけでなくここに書けないほど酷い内容)、寝ている旦那がこのまま起きなかったらどうしよう、ここに書くだけで泣いてしまう内容ばかりでこれ以上書けないですが、想像して泣いてしまったり起こってもない事で不安になったりして困っています。
正直生活に支障があるわけではないので病院にいくほどではないと思っていますが、どんどん酷くなっていっていて思考が止まらなくて時々恐ろしくなります。
これが「侵入思考」という名前があること自体最近知ったのですが、これは一生付きまとうものなのでしょうか。
同じような方いますか?
- mii(3歳11ヶ月, 5歳5ヶ月)
コメント

ままり
不安神経症ですかね。
心療内科の服薬などで症状は軽くなると思います。

ままくらげ
侵入思考と言う名前がついてたのですね!😳
私も子供の頃から家族や親しい人、果ては人類が悲惨な最期を遂げる場面が幾度も頭をよぎってます。
子供の頃は怖くて眠れなくなる事もありました。
ただいつからか、ネガティブな思考や空想は最悪の事態を想定したシミュレーションをしてるのだと聞いて、それからはその時私はどう動けばいいか?の訓練だと思うようになったら幾分か楽になりました☺️
余り辛い時は意識して「それは考えない」と声に出して思考を遮断したり、家事や散歩などで体を動かしてそちらに集中して紛らわしてます。
-
mii
コメントありがとうございます!
そうらしいんです!私もただ想像力が豊かすぎるだけだと思ってたんですがそのことばかり考えて泣いてたり、怖くなって寝れなかったり、外出が怖くなったりしてしまって。同じ人がいないか検索したりしていたら「侵入思考」というワードに辿り着きました。
自分で理解してコントロールして対処出来てるのすごいです!- 10月8日

退会ユーザー
心療内科に行くべきだと思います。生活に支障なくてもいづれうつになりやすいので
-
mii
今の時点では別にそこまで、って軽く考えていましたが、コメント見てハッとしました。
長い目で見ればそういう可能性もありますもんね。今できる事があるならやったほうがいいと思うので予約取れそうな病院探してみたいと思います。ありがとうございます。- 10月8日

はじめてのママリ🔰
私も同じです。
子供に対しての加害恐怖が
あり怖くなります😭😭
そのせいで子供と2人きりになるのが怖いです😭
ずっと我慢してたんですが
辛くなってしまって病院に行きました。
今は薬を飲んでます😭
-
mii
コメントありがとうございます😭そうなのですね💦
初めて病院に行った時、何と伝えましたか?- 10月15日
-
はじめてのママリ🔰
子供を傷つけるイメージが浮かんだり子供を傷つけてしまったらどうしようと思ってしまって不安で2人きりになれないと話しました、、
私は産後数ヶ月でそんな風になってしまったので産後うつと診断されてます、、- 10月16日
-
mii
それはお辛かったですよね💦私は産後すぐでもないしなぜ急にこんな考えが頭から離れないのかわからないのですが、今のところ生活するのに支障が出ているわけではないので病院まで行く必要があるのか迷っていて💦
お話聞かせていただきありがとうございます。- 10月17日
-
はじめてのママリ🔰
考えたくないと思うと余計離れなくなりますよね(;_;)
生活するのに支障がないのであれば様子見ても大丈夫かもしれませんし、早い方が治療とかもスムーズだと思うので不安が大きいなら病院行ってみても良いかもしれませんね😭😭
とんでもないです!私もお話できて嬉しいです!- 10月18日
-
mii
そうですね💦生活に支障が出てからだとすぐに動けなくてさらに悪化しそうな気がします…💦
前向きに病院での相談も検討します。アドバイスいただきありがとうございます😭- 10月18日

まほ
突然のコメントですみません。
私も同じようなことで今悩んでいます。
その後いかがでしょうか?
病院とか行かれて今は治っておられますか?
子供に酷いことをしてしまう想像?妄想が咄嗟に浮かんできて自分が怖いです😭
-
mii
コメントありがとうございます。
結局行ける範囲での心療内科などが全て予約が取れず今も病院には行けていません。
現在も生活に支障が出ているわけではないので特に何も対処はしていませんが、やはり時々辛くなります…- 12月12日
-
まほ
お返事ありがとうございます。
私は想像したことや妄想を実際にしてしまうのではないかと怖くなり子どもと私だけで過ごす時間が辛いです。ずっと考えてしまうので生活に支障が出ているのですが、想像や妄想してしまった時に何をして紛らわせていますか?
何度も質問すみません。- 12月12日
-
mii
生活に支障が出ているなら病院に行かれたほうがいいのかなと思います。
私はスマホ触れる状態なら無の状態でTikTok流し見したり、日中なら子ども連れて外に出かけたりして気を紛らわせています。- 12月12日
-
まほ
近くの病院探してみようと思います。
私も誰か大人が他にいると気が紛れるのですが、車の運転ができないので家に引きこもりがちになってしまっています😔- 12月12日
mii
コメントありがとうございます。
薬で抑えられるならそうしたいです…!一応近くで予約取れそうな病院とか探してみようと思います。