
赤ちゃんが夜ぐっすり寝るようになり、授乳回数が減ると分泌が減る可能性があります。日中頑張っても減らないか心配ですか?
今週3ヶ月になるのですが最近になり
ぶっ通しで寝てくれるようになりました。
今日は8時間寝てて普段は混合で分泌が少ない私でもさすがにパンパンでブラトップが濡れていました。
嬉しいのですが、夜中飲まなくなると分泌さらに減りますよね??
3ヶ月までは増える可能性があると信じて頻回授乳をして
結局ほぼ増えないまま今に至るのですが
このまま減っていく一方なんだとしたら悲しいです。
夜中ぶっ通しで寝ても日中頑張れば、減らないですか??😭
- はじめてのママリ🔰(妊娠12週目)
コメント

はじめてままりんご🌱
夜中搾乳してました☺️
はじめてのママリ🔰
差し乳でほとんど出ないんです😭
はじめてままりんご🌱
そうなんですね!
私は乳腺炎になりやすかったので夜中起こしてあげてる時もありました!
夜中の方が個人的に増えると思います🥹
はじめてのママリ🔰
乳腺炎辛いって言いますもんね🥲
私は分泌があまり多くないので無縁でした🤣
たしかに、夜中だと母乳だけで寝てくれていました!
減っていく一方なんですかね😭
はじめてままりんご🌱
乳腺炎辛すぎて完ミにしたいけどできなくて私は差し乳の方が羨ましかったです、、
ないものねだりですね、、
お金はかかりますが私は完ミが楽だと思ってます🥹♡
はじめてのママリ🔰
上に2人いるのですがどちらも完ミだったのですが
お出かけが車なので、場所や哺乳瓶の心配をしなくてもいい
母乳の楽さを覚えてしまいやめられなくなってしまいました🫠笑
はじめてのママリ🔰
差し乳のないものねだり
また違う理由で分かります!!笑
溜まり乳の時
むせまくりで搾ってからあげてましたが
搾ってるずっと泣いてて
差し乳がいいよ〜😭って思ってましたが
差し乳になるとずっとふにゃふにゃで
出てるのか不安で
溜まり乳の方が分かりやすいし
飲ませてる感あった😭
と思います笑
はじめてままりんご🌱
確かに乳トラブルなかったら母乳楽かもです🥹
2ヶ月くらい熱が下がらず手術になりどれだけしんどくてもあげ続けないといけないのは地獄でした、、
完ミになった瞬間死ぬほど嬉しかったです😂