
コメント

退会ユーザー
生後5カ月でモグモグは早いですね!
人参の細かいのも大丈夫なんですか?

exx
感動しますよね(^^)
始めてもいいかもしれませんね(^^)
ちなみに
うちはあまり早く始めたくなかったので
7ヶ月からでした∑(゚Д゚)笑
もう少し早く始めても良かったかなー
って思いました!
友達の子どもは
最初は興味津々で食べてたけど
急に食べなくなったみたいで
中断したって言ってました( ;∀;)
その子によって食いつきが違うので
離乳食スタートさせてゆっくり始めてみるのもいいかもしれませんね♪
-
おいも
食事の際、あまりにヨダレ垂らしながらモグモグしてジーッと見るので試しに……と思ってさっき買ってきてあげてみたら普通に食べました(笑)
私も6ヶ月から始めようと思っていたんですけど(;´Д`)
まだブレンダーも買ってないし、器具とかもないのでどうしようかなと悩み中です🤔- 4月24日
-
exx
最初は興味があり食べてくれることが多いみたいですよ!
拒否せずずっと食べてくれるといいですね!
最初は少量なので
ブレンダーなくてもなんとかなりますよ!- 4月24日

ままり
ママが苦じゃないならいいんじゃないですか?(^^)
初めては重湯だと思いますが、私も10倍粥からスタートでした(^∇^)
子育てに絶対!はないですし、とらわれすぎなくてもいいかなーと思ってます。
私は6ヶ月前後で始めた気がします。
あまり早く始めるとアレルギーが出やすいようなので(^^)リスクを考えてその時期にスタートしました!
うちは始めの方はあまり食べなかったので、毎日はあげてなかったです。舌で押し出してしまってたので。
口を開けて食べてくれると嬉しいですよね〜♪
-
ままり
うちブレンダーとかなしで始めましたよ!
ピジョンのお粥たくセット?みたいな網とかついてるやつを買って、100きんですり鉢買ったくらいで、ブレンダー買う気はないです。
意外と手間かからないし、なくてもいけます笑
今まで必要性を感じてなくて、離乳食の為だけに買うなら勿体無いと思います(^∇^)
もともと欲しくて活用できるなら買ってもいいと思いますけど、あまり安いものじゃないので、、笑- 4月24日
-
おいも
確かに高いですよねー😫
百均で必要なもの集めようかな?
でも、食べる量が増えると大変そうだなーと思ったりもします(笑)
いや、ここはもう子供のために頑張るしかないかな?(笑)- 4月24日
-
ままり
食べる量が増えるころはそんなに手間かかるほどの離乳食じゃないと思いますよ(^∇^)
うちなんて離乳食6ヶ月くらいにスタートして先週7ヶ月になったばかりですでに米すこし網でこして普通の米を混ぜて食べさせてます。お粥嫌いみたいで。笑
にんじんとかじゃがいもなど、固いままじゃなくて茹でてから摩り下ろすので思うほど大変じゃないですよ(^∇^)
買ってそのときしか使わないほうが勿体無いと思って買わなかったです。
親御さんや兄弟にブレンダー持ってる人がいるなら必要かも!ってなったときにすこし借りて作り置きしたりしたらきっと乗り切れますよ!家族なら気兼ねなく借りられます(笑)- 4月24日
おいも
口をモグモグと動かしていました(笑)
いや今日初めて食べたんですよー!
なので、おかゆのみで、人参とかはまだです(>_<)