
なんだかもやもや。昨日娘と2人で遊びに行きました。ちょうど娘と同じ月…
なんだかもやもや。
昨日娘と2人で遊びに行きました。
ちょうど娘と同じ月齢くらいの子がいて、同じスペースで並んで遊んでいたのですが、その子が娘の洋服の袖をひっぱって娘が転けてしまいました💦
私も、あっ、と思って手を伸ばしたのですが間に合わず😢
その間、その子の母親は友達とずっと喋っていて状況を見ていません。
転けた娘を見て、転けちゃったね~って感じだったので😞
ひっぱって転けちゃったことに関しては、その子はもちろん悪くないし全然いいのですが、母親がちゃんと見とけよ😤って感じです。
旦那に話しても気にするなって言われるだけだろうから話しておらず余計もやもや。
- miel(8歳)
コメント

まにゃ♡
なにかあってからでは遅いから
わが子のことはきちんと見ておかないとって思いますよね(--;)
こんなふうなことはお子様の、月齢考えたらあることで、怪我させたりなんかもきっとあるでしょうにね(TT)
ずーっとずーっと
じーっと
見てろ!
なんて言わないけど、、
でも私なら
ずーっと見てます(TT)
そんなもんじゃないですかね、、、
お気持ちすごくわかります。
男に話してもわからないでしょう
うちもそうです(TT)
気にしすぎ
しかたない
←
え?じゃぁ
なにかむこうの不注意で怪我して頭でも強く打ったとしてもそんなこといえる?と思ってしまいます
母親しかわが子を守れませんね(TT)
だから私はずーっとちゃんとみたいたいです。

きいろ
モヤモヤしますね😰
お子さんが活発になってくると逆に引っ張ったりぶつかってしまうことも出てくると思います(´・_・`)
そうなった時にちゃんと相手の親子にごめんなさいと言えるお母さんでありたいですよね。
そうでなきゃ子どもたちがごめんなさいを知らずに育っちゃいます🐣
ケガがなくてよかったです😁

miel
コメントありがとうございます。
ほんと怪我しなくて良かったです💦
そうなんですよね、逆のパターンもあるから、その時にはちゃんとごめんなさいを言える母親でいたいですよね🙏
miel
コメントありがとうございます。
ほんとなんかあってからでは遅いですもんね。
ママがちゃんと見ていない子の傍で遊ぶときは特に気をつけようと思いました😣