※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
コジコジ
子育て・グッズ

夫の妹(義妹)についてです。義妹には1歳半になる男の子(甥っ子)がいます…

夫の妹(義妹)についてです。
義妹には1歳半になる男の子(甥っ子)がいます。
高齢出産ということと、初めての子ということでとっても溺愛しています。
そこまでは誰にでもあることなのですが、全て先回りしてやってあげてしまいます。ごはんも食べさせる、歩かせずに抱っこ紐。だから子どももこれまで一度もスプーンとフォークを持って食べたことがありません。つかみ食べもしたことがありません。放っておけば自分で食べるんじゃないかと思ってやってみたけど、ただただ食べさせろと泣くばかりで、可哀想になって食べさせてしまうようです。
(大きくなってからも食べさせてもらってる子はいないから、いつかは自分で食べるでしょスタイル。)
泣けばすぐ抱っこ、わめけばその通りにやってあげてしまう。。。保育士の私からしてみたら、ちょっと手をかけすぎではないかと思っています。自分で食べず、疲れたら抱っこをせがむ、泣いてどうにかしようとする。これが自分のクラスにいると思うと…😱😱

そして、義妹がよく「この子はとっても育てやすい子♡」と言っています。それって要望に全て答えてきてるから、自分にとっては「育てやすい子」かもしれないけど、集団に入ったら先生にしてみたら「手のかかる子」になるってこと、気付いていません。
でも私を味方だと思っている義妹に、私からマイナスな指摘をはっきり言うことができず、ずっとモヤモヤしています💦なにかうまい伝え方があれば教えていただきたいです!それとも、放っておいてもいいですか💦笑

コメント

はじめてのママリ🔰

子育ての仕方なんて人それぞれなんだし私ならなにも伝えないし放っておきます☺️!

  • コジコジ

    コジコジ

    ありがとうございます!あまり踏み込まないようにします!

    • 3時間前
はじめてのママリ

私なら放っておきます!
自分のクラスに来ることはないですし、困るのは本人です。
それよりも親族間の争いは避けたほうが断然賢いと思います。
それにもしかすると本当に「いつかやるようになる」日がきて、何事もない可能性だってありますよね😅
その時に「余計なこと言われて嫌な気持ちになった」と言われるのは悲しいことです。
やりたいようにやらせておけばいいと思います。
可愛くて仕方がないんでしょうけど、義妹さんはまるでお人形ごっこですね(笑)
どんな風に育つのか楽しみですね。

  • コジコジ

    コジコジ

    ありがとうございます!確かに自分のクラスに来ることはありませんが、先生になった人は困るだろうなーと今から不憫で😅
    一時保育でも先生に「1人でごはん食べれませんか?」「ストロー飲み、できませんか?」って言われるそうです💦その時に義妹も焦ったらいいのに、私に「こんなこと言われたんだけど💢」とキレ気味で愚痴ってきます。わたしにしてみたら「自業自得やん。」って言いたいけど、私も揉めたくないので、なだめるのがめんどくさくて💦

    • 3時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    あ~、残念な方なんですね💦
    そこで「一人で食べられないと、ただでさえ足りない保育士さんの手を煩わせてしまうことになるんだなぁ」と想像できたらいいのに。。
    子育ての問題以前に、義妹の人柄に難があるように感じます💦
    少し距離をとって見守る程度がいいかもしれないですね😅

    • 2時間前
ママリ

放っておいて良いと思います!
私も保育士、幼稚園教諭でしたが、家でそんなんでも園に入ってみればすんなりやるようになる子も沢山いますし、今しかない時期ベッタリ過ごすの私は良いと思いますよ✨
まだ1歳半ですし、保育園だとこの時期あれこれ自分でどんどんやらせてって感じですが、幼稚園コースの子や自宅保育の子だとまだまだなんでもやってあげる家庭も多いです😊

義妹さんにとって主さんは先生ではなく、あくまで親族なので、アドバイスを求めてるとか、義妹さんが困ってる時とかに少しお話する程度で良いと思います💡

  • コジコジ

    コジコジ

    ありがとうございます!
    「やらない」ならいいんですが、本気で「できない」んです。。。おもちゃをつかんで口に入れることも一度もしたことがない子です。私が保育士だからなのか、どうしたらいいか聞いてはくるのですが、それを聞き入れるかどうかは義妹次第で😅結局はそーするんじゃんってなって、アドバイスを求められても答えるのがめんどくなってきています💦

    • 3時間前
ままり

ほっときます。
元保育士ですがそういう子も意外と集団にはいるとみんなを見ながら見よう見まねで自分でしようとする子もいますよね💡園でがんばってますよ〜って言ったら「え!?家では全然しなくて💦」みたいなパターンもたくさんありますし😂全然良いと思います。

  • コジコジ

    コジコジ

    ありがとうございます!見ている限り、やらないのではなくて、本気で「できない」なんですよね。。。
    月に何回か一時保育行っていますが、そこでも自分で食べず、先生が手を焼いていることに対して義妹は「家でも自分で食べませんか?って言われたんだだけど💢」とキレています😅私は申し訳ないと思うんですが、義妹は違うようで…笑

    だから、一時保育でも何でもいいから、早く集団に入れちゃいなとは言ってます🤣4月からプレに入れる歳なので、プレ探しもアドバイスしていますが、それも重い腰をあげられずにいるようですε-(´-`*)
    子どものためにもなるし、親も、子どもから離れた方がいいタイプの親なのでそう伝えてはいますが、まだまだ離れたくないんでしょうね😭あぁ、疲れる…笑

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

口出ししないのがベストだと思いますよ。

そもそもそれが間違ってるとも思わないです。

普通にしてましたよ。
可愛いし
でも年少から保育園入ったけど
ちゃんと出来てます!って
問題なく過ごしましたよ。

今は小1です!
たまにやってーと甘える時はありますが
答えれる時は答えてます。

親なんだしって思って

  • コジコジ

    コジコジ

    ありがとうございます!
    口出ししたくないのですが、私が保育士ということもあって、困った時にはどうしたらいいかって聞いてくるんですよね💦「今までやらせてきてないからじゃない?」とも言えず、揉めたくないのでそれとなく味方になりながら話を聞いて「こうしてみるのはどう?」とアドバイスしますが、「そうすると泣いちゃうからなぁ」と聞き入れてもらえず😅それがめんどくさくて💦どうしたらいいか聞かれたから答えたのに、それじゃダメだと言われたら、もういいわ!ってなっちゃいます🫠

    これからは軽く受け答えするだけにします!将来困るのはその子とその親だけならいいんですが、私までとばっちり来るので困ってました😅笑

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それはなんか
    アドバイス欲しいとかじゃなく
    自慢?なのかな…

    とにかく話したい時期ではありますよね…
    一人目で高齢だと…

    スルーでいいと思います!
    なんとなく聞いて流す的な(笑)

    アドバイスしても聞かなそうですし!

    • 2時間前