通常級に在籍中で、支援学級でテストを受けています。支援級のテストは高得点で、自分の実力と照らし合わせてモヤモヤしています。支援級のテスト内容は通常級と同じです。
通常級に在籍中ですが、
2学期から国語•算数だけ
支援学級にお試しで通っています。
テストも支援級で受けているみたいですが
先生が答えに近いヒントをくれるみたいで
テストは支援級で受けたい!と言ってきます。
たしかに支援級で受けてくるテストは
100点に近いので不思議に思っていました。
なんかモヤモヤするのはおかしいでしょうか?
テストって、自分の実力でやるもんだと思ってました。
ちなみに、テストは
通常級と同じ内容です。
- はじめてのママリ🔰(7歳)
コメント
唐揚げ
できた!という達成感をまずは感じさせるため?と思いました。
支援級の先生に意図を聞いてみたら良いと思いますよ!!
ままり
確かに通常級の子が損?した感じに見えますよね😅
でも中学受験には内申点も評定まないし、確か通知表も同じ評価ではなかったはずなので(学校によると思いますが)まぁいいんじゃないでしょうか。
-
はじめてのママリ🔰
そういう意味ではありません😅
本人のためにならないのでは?といったことです。- 10月8日
-
ままり
通常級と同じレベルを求めていないからでは?
まずは座って最後まで受けようねって感じじゃないですかね。- 10月8日
はじめてのママリ🔰
上記の方もおっしゃってますが
特に低学年の支援は、達成感を与えて自己肯定感をあげるために、してるのだと思います
小学校の基礎、特に算数は本当大切なので、多少のヒントはいいのかな?と思いますよ
お子さん知的&情緒どちらに該当しますかね🤔
私の2人の子がどちらにも在籍していて、その子の状況によって学校の対応もことなりますが
小6息子に関しては、中学見据えて四年生から、算数、国語も交流で受けたりしてるので
今のうちに、『できる💪🏽』の積み重ねさせてあげれるのは、後々に繋がるのかなと思います。
ただそれにかまけてしまうのも良くないと思って
ヒントを与える頻度や
ほぼ答えを教えてるような感じなのか、ヒントの質
先生に相談した事あります
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
たしかにそうかもしれません。
先生に確認してみます😊