※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Kママ
家族・旦那

義父の慰労旅行で、夫と義父はくつろぎ、私は子供の相手で疲れた。次回は行かないつもり。

質問っていうか愚痴です。
先日義父と夫、4歳の息子、私の4人で温泉に一泊二日で行きました。
義父の慰労もかねて、な旅行でした。
旅費は全て義父持ちで、ありがたかったのですが、
結果的に、義父と夫はホテルの部屋でくつろぎ談笑、
私は子どもの相手でろくにくつろげませんでした。。
ゆっくり出来たのは、お風呂と寝かしつけ後の消灯した真っ暗な時間だけ。(お風呂はたまたま🩸だったから1人で入れたけどそうでなかったら私がお風呂に子を連れて行くはめになってたのは目に見えてる)
会話も常に昔話やスポーツの話など私が入れる会話ではなく…。

ホテルの部屋は義父とは別々でしたが、着いて早々こちらの部屋に来てソファにすわり、夫もソファでくつろぎはじめ、私は子の相手。私にくつろぐ時間は与えてもらえませんでした。
夫はカードキーを義父にも渡して、「いつでも来なよ」と。
ほんと腹立ちます。私は空気かなんかなんでしょうか。
義父に見られたくないもの出してたり、着替えてたりって場面があるのに、なんでそんなことするのか???
そういえば別々の部屋にした理由が「義父のいびきがすごいから」でした。それ以前の理由があることになぜ気がつかないのか?!💢

「父親に孫と旅行させてあげたいけど、俺も楽しみたいし」という夫の魂胆がミエミエ。義父は義父で気配りできるタイプではないので配慮ないし。

義母がいたらまた違うかったかな…とは思いますが、義母と私が子の相手をして、男2人はのんびりしてる、の図が頭に思い浮かびます。

これ、普通ですか?
義父の慰労も兼ねてたので今回は心の中にしまっておこうと思ってますが、次からは行かないつもりです。どうやって断るかな〜と今から楽しみです😁
長々と愚痴読んでくださりありがとうございます。

コメント

はじめてのママリ

義父さんが全負担ですよね?
実両親がだしたならまだわかりますが。
ただ夫が義父の部屋に行ってくれ!義父図々しいな。とは思いました。

  • Kママ

    Kママ


    多分夫が呼んだんですよねー。。全負担してもらってるとはいえ、私は家政婦ではないので配慮は必要だよなーとは思いました。
    回答ありがとうございます!

    • 10月8日
はじめてのママリ

旅費を出してくれたとしても、行きたくないです💦

だいたい、義父がKママさんのいるお部屋に来ること自体があり得ない😭
鍵渡すのもおかしいし、デリカシーなさすぎて..

もちろん折角の旅行だから、義父とも談笑したいっていうのは分かるけど、それなら夫が義父の部屋に行けばいいですよね。

そもそもこのメンバーで楽しむのは難しいと思います😓

よっぽど義父や夫が気を遣える人じゃないと、男2人で楽しんで、結局は休めず終わってしまいますよね。

  • Kママ

    Kママ

    多分夫が部屋に呼んだんですよね。。。男三兄弟で女性は義母だけの家庭だったのでデリカシーは育たなかったと思われます😛

    やっぱりこのメンバーで楽しめると思う方がおかしかったですね😅今回は義父のための旅行だったと目を瞑り、次からはお金を出しこちらの要望も伝えるか、うまく逃げます。

    回答ありがとうございます!

    • 10月8日
deleted user

普通かは分かりませんが、義父が全部出してくれて義父の慰労なら怒ることじゃないのでは?

  • Kママ

    Kママ

    たしかにそうですね。
    今回は義父のための旅行だったと思い、目を瞑ります。
    次からはお金をこちらからも出し要望を伝えるか、うまく逃げます。
    「お金を出すからこちらの希望も聞いて」はそれはそれで角が立つかなーとも思うのですが。。
    回答ありがとうございます!

    • 10月8日
はじめてのママリ🔰

全額負担で、慰労を兼ねているなら目を瞑ります!
義父の相手じゃなくて良かった程度で😅
くつろぐの不可能だと思います!

  • Kママ

    Kママ

    そうですね、目を瞑るべきですよね。くつろぐの不可能ですよね〜😅期待してたのが間違ってたんだなと今は思います。
    回答ありがとうございます!

    • 10月8日