※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

イベントや季節ごとの洋服に興味がない方がいます。同じような方はいますか?

私は正直イベントごとに興味がありませんら...小さい子供がいると、ハロウィン等その時期にあった洋服などがお店に並びますが買おうと思いません...後悔しますかね?同じような方いらっしゃいますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

子供が喜ぶかどうかで判断してます🤍🤍

  • ママリ

    ママリ


    まだ8ヶ月なので多分まだハロウィン!とかっていう感情はないと思うので、気持ちかぼちゃ料理多めにしてみます笑

    • 10月8日
夢

同じくです!
全く何もやってない💦

やりたいと言われたらやろうと思っていますが、自発的にはめんどくさい😅

  • ママリ

    ママリ


    そうですよね、まだ小さいのでいいかなーと...保育園でやってくれてれば良いですかね?笑

    • 10月8日
  • 夢

    いいと思います‼️
    うちの息子もやっと【鬼】とか【サンタさん】とかわかってきたので、そろそろイベントごとやろうかなーくらいの感じです笑笑

    ま、簡易的もしくは
    誰かと合同でww

    • 10月8日
  • ママリ

    ママリ


    わかってきたらでいいですよね!
    私もやるなら簡易的になっちゃうと思います😅

    • 10月8日
deleted user

同じく興味ありません( 笑 )
なので、買わないので着せたこともないです( 笑 )

クリスマスに玄関にリースを飾るのとツリーを出すだけです( 笑 )

  • ママリ

    ママリ


    うちもそうです!クリスマスのツリーだけです😂しかもインテリア重視の白の枝だけみたいなやつです😅保育園でやってくれてればそれで良いですかね笑

    • 10月8日
  • deleted user

    退会ユーザー


    ちなみに、小2の娘はニュースとかでハロウィンのコスプレしてる人たちみて、アホなん?って言ってました( 笑 )

    • 10月8日
  • ママリ

    ママリ


    カッコいい!!笑
    品のある素敵な大人に育ちますね!笑

    • 10月8日
はじめてのママリ🔰

義妹がハロウィンで仮装させたりクリスマスにサンタさんの服着せたり節分に鬼の服着せたりとかしてますが、私はしようと思いません💦
その日1日だけに服買うのもったいなく感じて😅
5才ですが後悔なしです!

  • ママリ

    ママリ


    そうなんですよね、その1枚の写真のために...っていうのが...
    後悔なしで良かったですー普通の洋服1枚でも多く買ってあげます笑

    • 10月8日
はじめてのママリ🔰

保育園でハロウィンパーティーがあり、保育園でも衣装用意してますが女の子はもう大張り切りなので🤣
3歳くらいからは毎年買ってやってます!
家でもきてたりするのでまあいいかなと笑

  • ママリ

    ママリ


    3歳くらいになると仮装した言って言い出すんですかね!可愛い😍したい!って言ったら買ってあげたいと思います!!

    • 10月8日