
適性検査について不安があります。パソコンで受験する場合、暗算が必要か、自分のペースで進められるか知りたいです。
適性検査について教えて下さい!
めちゃくちゃ頭が悪く、新卒から試験がある仕事のエントリーは避けていましたがこの度初めて申し込みました。
1次は通り、次は適性検査なのですが受けたことがないのでとても不安です😨
①筆記用具や電卓など全てのものを部屋に持ち込めないと書いてあるので恐らくパソコンですよね?
②時差の問題や組み合わせの問題が出るみたいなのですが、パソコンで筆記用具なども持ち込み不可の場合暗算するのでしょうか?
③ものすごく頭が悪く、しかし受かるために頑張って毎晩勉強しているのですが、紙に書いて計算してやっと、あ!これか!という感じですぐは解けません。
しかし、ネットで適性検査を検索すると数秒?数分?
経てば問題が消えて次に移ると見ましたた。
4択から選んで選べたら次に移るという自分のペースで進めれるものだと思ってたのですが違うのでしょうか?
ネットでする適性検査は全てそんな感じなのでしょうか?
ご存知の方教えて下さい🙇よろしくお願いします🙇
- はじめてのママリ🍎(5歳3ヶ月)

ふふ
そんなかんじですね。
ご縁がなかったときは、気持ち切り替えるってかんじですね。
すぐに試験当日になるような書き方ぶりですので、今から勉強で身につけるのは難しい気がしますが、算数の問題みたいな計算系だけでなく、物事の善悪とかどんな事を大切に思っている人柄なのかなどの性格アンケートみたいな項目もあります。まさにうちの会社に向いてる性格かな?って適性をみるものです。とりあえず前向きに受けたらいいと思います。

ゆうな
基本パソコンだと思います。
電卓が持ち込み不可なら、暗算もしくは紙に書いて出来る計算しか出ないものなのでは?と思います。
内容は様々なのでわからないですが💦
適性検査はあまりにも正解がないとダメですが、どちらかと言うと正確だけどペースがゆっくりだとか
早いけど間違ってるだとか
性格判断をされるものなので気負いせずやってみたらいいと思います( ` -´ )b
コメント