※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

運動会での応援で、他の子もいたので名前呼ばずに頑張れだけにするべきだったと反省しています。

【運動会での応援について】

自分の子の名前呼んで応援て引きますか?😂

子どもの思い入れのある競技があり、お休みの日も一生懸命練習していたので、当日「○○頑張れー!いけー!」みたいに言ってしまったのですが、他にも一緒に競技している子はいたので名前呼ばずに頑張れだけにすればよかったなと反省しています😱

コメント

☺︎

真剣なんやなぁって思います!

うちは保育園児と小学生がいますが、保育園でも小学校でも名前を出して応援する保護者は見た事なかったです!
がんばれー!とかはありました😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはりそうですよね😭
    もう大後悔です。恥ずかしいし最低です💦
    非常識な親で娘にも申し訳ないです…

    • 10月7日
ママリ

正直、自分の子しか見えていないので、周りの声も聞こえないです🤣🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それが数人ずつの競技でやらかしてしまったのです😂😂
    もう後悔しかありません。

    • 10月7日
ままりん

私もめっちゃ「〇〇!頑張れ!!」って言ってましたよ😉なんなら仲のいい友達のこともめっちゃ大声で応援してました👍

  • ままりん

    ままりん

    周りの方もママ友も自分の子だけでなく他の子のことも名前付きで大きな声で応援してくれて嬉しかったですよ😄

    • 10月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ご回答ありがとうございます😭✨
    他のお父さんお母さんもリレーの時とか名前言って応援してくれていたのですが、その時は数名ずつの競技で、リレーよりも声援もそこまで…という感じだったのでこれはやらかしたのではと思って😂

    • 10月7日
りす6号

全然良いと思いますよー!

小学校になると大きい子たちもいるので、恥ずかしいからやめてっていう子もいたりして親もそこまで名前呼ばないのかもしれません。

でも名前呼んだとしても別に変じゃないし、それで引くとかはないので気にしなくて良いと思います😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そんな風に言って頂きありがとうございます😭
    少し大きめの声で言ってしまったのであまり良くなかったかなと思ってしまって😅
    他の子も頑張っていたのになーと…。今回のことで色々と勉強になりました🥲

    • 10月7日
はじめてのママリ🔰

我が子のこと大好きなんだなぁって思うくらいです(笑)
たまにそういう方居ます💡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね😂
    本人も成長していきますし恥ずかしく思うかもしれないので今後は控えようと思います。

    • 10月7日
nakigank^^

〇〇ちゃん!頑張れ!とか〇〇くーーーーん!!!と名前だけの人もいましたよ!!

自分の子供見るために来てるので、他の方の応援が変とか気にしたことなかったですね。😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そんな風に言って頂きありがとうございます😭✨
    確かに私の周りにもそういう方いらっしゃいました。
    心が軽くなりました🙇‍♀️

    • 10月7日
ゆき(o^^o)

リレーで、むしろ園長先生が個人名だして応援してました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭✨
    結構大きい声で名前も呼んで応援してしまったので、気になってしまいました。
    一人一人応援してくれるなんて素敵な園長先生ですね!✨

    • 10月8日
  • ゆき(o^^o)

    ゆき(o^^o)

    いや、応援していたのは、1人の子だけです。
    1つのクラスのクラスリーダーです。
    こんな偏ったことしていいのかな、、でした。

    • 10月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうだったんですね😱
    それはちょっと…1人呼んだら他の子も呼ばなきゃですよね。
    でもやはりみんな頑張っているんだし、目の前通った時ならともかく「頑張れ」って言うのが無難だなって思いました。
    ありがとうございます。

    • 10月8日