コメント
はじめてのママリ🔰
私なら先生に連絡帳に書いて相談するかもです、、、
大事な紙、親が書いて出さないといけない紙とかあると思うので、、、😓
紙をランドセルに入れてるかたまに声掛けしていただけると助かります、、的な。
はじめてのママリ🔰
同じく小6の息子がいます。
うちの子は真面目とかでは全然ないんですが(むしろ昔から超やんちゃ)、忘れ物とかは割としっかりしてる方ですね💡
私なら持って帰る(自分なりに忘れない)方法は子供に任せて、その代わりご褒美方式で、忘れ物がない日が10回続けば小さいご褒美。20回で中・30回で大など、回数に応じて何か賞品を出すと思います🤣✨
ゲームを買うとかの豪華なご褒美はおかしいと思うので(そもそもご褒美がなくても元からちゃんとしてないといけないですし😂)、例えば
・おやつが豪華になる
・週末に好きな場所へ連れてってもらえる(泊まりはなし)
・好きな漫画を3冊買って貰える
・焼き肉食べ放題に行ける
くらいのレベルで、まぁこれくらいならやってもいっかーってことにします😂✨
もう親がいちいち方法を考えて教えてあげて、あーしなさい、これはダメ等言う年でもないのかなぁ、と思うのと、仰る通り来年にはもう中学生で、本人も今のままでは小学校とギャップがあり苦労するかもしれないので、基本的にはどうすればいいか、どうやったら忘れないようになるかを本人自身がしっかり考えないといけないんだろうな、と思います。
そのために、エサだけぶらさげる感じです笑
我が家は勉強や手伝いも同じ感じで、
〇〇しないと××できないよ!ではなく
〇〇したら××できるよ✨
方式でかなり身についてきた経緯があり、今では言わなくても自分から色々やってくれる子に育ってるので、今後忘れ物や何か問題が出てきてもそういう感じで進めていくと思います☺️
あとは、〇〇しないでくれたら怒ることはない。お母さんも疲れるからできたら怒りたくない。
のように、
どうやったら親が怒るか。
逆にどうすれば怒られないか。
また、怒るのは親にとってもしんどく、できたらしたくないことである
というようなことを日頃から話しておくことによって、世の中の上手い立ち回り方や親(大人)の考えなども分かってくるかなぁ、と思います🥹✨
-
ゆみママ
コメントありがとうございます。
同じ6年生を持つ方からのご意見、大変参考になります🥺
ご褒美方式やってみます!
自分で方法考えてとは常に言ってるのですが、工夫することがなかなか出来ない子で長続きせずでした😓
この方法がだめならこっちの方法とトライアンドエラーもめんどくさいのかやりたがらず…と言うか、次を試すと言うこと自体忘れることもあり…
ご褒美方式取り入れて(仰る通り、本来なら何もなくともやらなきゃいけない事ですが😅)、やる気を引き出せるといいな🥺- 10月10日
-
ゆみママ
ご褒美方式取り入れるなら妹のほうも同じようにしてあげないとですね😅
まだ1年生なので、先生が連絡帳袋に入れるよう促したり、私から連絡帳袋出すよう言ったりしてるので、出し忘れることは早々ないのですが😅
自分から連絡帳袋出したら1点とかにしようかな🤔- 10月10日
はじめてのママリ🔰
もらったときに連絡帳のケースには入れないですか?
-
ゆみママ
コメントありがとうございます。
入れないんです😓
2年生頃から入れるのがめんどくさくなって、直接ランドセルに入れるようになりました…
ランドセルの中でグチャっとした手紙が出てくることもあったので、連絡帳袋に入れろと何度も言っても変わらず、クリアファイルを使ったり、工夫もしてきたつもりですが、ダメでした😑
そして、高学年になり、机に入れてまま忘れるようになることが増えました😑- 10月8日
ゆみママ
コメントありがとうございます。
先生には一度相談したのですが、はははって笑われて終わりました😓
ほんと、大事な手紙もあるので、困ります😑
先生にもう一度お願いしてみることも出来ますが、あと半年で中学生。出来れば自分で気をつけられる方法を編み出したいです😢