※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なっぱ
妊娠・出産

出産後3日目に黄疸が出て混合で育てていますが、黄疸が治ったら母乳か完ミか迷っています。母乳の量や授乳時間についても不安があります。

出産して3日目で黄疸が出て今は混合にしていますが、母乳一本か完ミにするか迷っています。
上の子の時は母乳の量も多く男の子だったので飲むのもとても上手でしたが下の子は女の子とゆうのもありのんびり屋で3時間経っても起こさなければ飲まずずっと寝ている時もあります。
今は黄疸がぶり返すのが怖いため混合にしていますが黄疸が治癒したらどちらにするべきでしょうか。また母乳だったら何分くらい飲ませればよいでしょうか。

コメント

deleted user

うちも黄疸が出て治療もしてましたが、母乳で足りてたので産後すぐから母乳のみでした。

最初は吸う力や体力がなかったので、うんちをたくさん出すために搾乳して弱吸啜用の哺乳瓶を使ってましたが(それでも1日1回出るか出ないかでしたが…)、1ヶ月過ぎからは直母でいけるようになりました。

黄疸は生後1週間ちょっとで問題ないところまで下がってました!

  • なっぱ

    なっぱ

    お返事ありがとうございます。
    やはり新生児黄疸はよく出るものなのでしょうか、、?
    お話を聞いてとても安心しています。

    私があまり母乳が出てないからと自分を責めてしまいます。

    少しずつ赤ちゃんの様子を見て考えていきたいと思います。
    ありがとうございます。

    • 10月7日