![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘が友達関係に不安を感じています。友達との関係について自分の中で整理がつかず、友達がいないと感じているようです。親としては、友達と楽しく過ごすことを望んでいますが、どうすれば良いか悩んでいます。
年長の娘ですが、友達関係が心配です…🤦🏻♀️
娘には年少から仲良しのお友達がいたのですが、年長でクラスが別れました。
今のクラスでも、声をかけてくれる子もいれば、お友達の名前が家で出ることもあります。
ですが、何度か娘に「〇〇ちゃんとも仲良しなんだね!」と話の流れで言うと、「違うよ!友達じゃない!」「仲良くない!」「私今のクラスに友達いない」等と言います🤦🏻♀️
悪気は全くないようです。
相手の子にも失礼だし、仲良く話しているのに「友達いない」と言ってしまうことにも、大丈夫なのか?と不安になります。
更に、小学校はほとんどの子と離れ、友達関係リセットなので、こんなことで小学校に入って友達ができるのか、「友達じゃないよ!」と悪気なく言ったことが、相手のことを傷付け、いじめに発展したりしたらと思うと気がきじゃありません😣
今、「友達じゃないっていうのはとっても意地悪に聞こえるよ。」「仲良くお話して、楽しく笑ってるんだから仲良しっていうことだよ」と伝えていますが、なんとなく腑に落ちないようで、娘の中の友達は、年少時代からの2人。
どうすれば伝わるかわかりません。
お友達がたくさん欲しい!というタイプでもなく、園でもひとりで黙々とけん玉したり、塗り絵をしたりみたいで…。
私は、別にお友達をたくさん作って欲しいわけではなく、気の合う子となかよくしたら良いと思います。
ただ、一緒に楽しく過ごしている子に対して、「友達じゃない」「仲良くない」という言葉や思い込みをなくしてほしいです。。😣
どうすれば良いのでしょうか。。。
ひとりっ子だからいけないのか、
私達大人が構いすぎたからこんなことになったのか。。。
とても悩みます…
- はじめてのママリ
コメント
![nn](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
nn
たぶんまだ表現できないだけだと思います😊😊😊
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちの年長女子も同じようなこと言ってたので、グループ?仲間?意識が強いのかなと思ってました。
もともとのお友達を親友に格上げして、他の一緒に遊んだ子はみんな友達だね!で、納得してくれないですかね😅
-
はじめてのママリ
お返事ありがとうございます!
親友って言う言葉は知らないと思うので、様子見て伝えてみます!
納得してくれたら良いな…
ママリさんのお子さんには何か伝えられたりしていますか?- 10月7日
-
はじめてのママリ🔰
うちは「親友」と、次に仲良しの「友達」がいるみたいで🤔そこの分類はできてるみたいなんです。
同じクラスの他の子は「友達じゃない」と言っています😑
大人ならその感覚わかるよ。ただ同じクラスなだけだもんね。知り合いだよね?でも一緒にご飯食べたり、お泊り会もしたら、それをみんなは「おともだち」て呼ぶんだよ😑
て説明したけど、流されました😂
友達てなに?定義わからん!正直、私もよくわからず話してます😂- 10月7日
-
はじめてのママリ
そうなんですね!
親友と友達、そしてその他の違いがわかるなんて大人ですね👏
そのお話を聞いて、うちもわかるかどうかはわかりませんが、伝えてみます!
大人も難しい、感覚と上辺の付き合いの話、変に伝わらないように伝えるのって難しいですよね💦- 10月7日
はじめてのママリ
お返事ありがとうございます!
そうなんですね…
幼いんでしょうか…
特に今からいろんなこと言わなくても良いですかね😣
nn
いいえ、幼いのじゃなくてボキャブラリーがまだ少ないというか…なんていうんでしょう。
言いたい事はそうじゃないし、お友達の定義をそもそも勘違いしてる可能性もあるし…でも、お友達もそれを理解できないと思うので大丈夫だと思います(笑)
はじめてのママリ
なるほど…まだまだ発展途上って感じですかね😅
友達の定義勘違いしてるのはそのとおりだと思います!
私に対しても「ママ大好き!友達だよね!」と言ってくるので…。そしてパパに対しては「パパは普通だから友達じゃない」と言っているので、「友達=最大級に大好き」という解釈なんだと…😣
違うんだけど、なんと説明していいか…🤦🏻♀️
nn
今はまだ難しいかもしれないですね。
でも家族と友達は違うんだよ、そしてクラスのみんなのこと友達って言うんだよっていいますかねぇ…好きだから友達、仲良しだから友達じゃなくて、友達って幼稚園で会う子みんなのことをいうんだよって、いいますかね…
難しい!
はじめてのママリ
そうですよね…💦
何だかここ最近「友達を作ることがストレス」という子どもたちをたくさん見ていたので、「友達」を強要するような気がして難しく考えすぎていました😣
よく考えたらそんなのもっと後で良いですよね💦
皆友達を伝えてみます!
ありがとうございました😌✨