
集団登校じゃない学校があるか気になります。娘の学校は集団登校で、嫌な子がいると行きたくないと感じることも。他の班から来た嫌な子がいるので、皆さんの学校はどうでしょうか?
集団登校じゃない学校ってありますか??
例えば集団登校週間とかはあってもいいと思いますが
うちの娘の学校は
ずーと集団登校です。
集団登校って仲良い子といけないし
嫌な子いると行きたくないとかもなりませんか??
うちの子は学校は好きなので
まだそこまでいきませんが
登校班に嫌な子(小5女子)がいます。
同じ登校班の子たちが皆優しいから
まだいいようなものの
他の班では揉めたらしく
うちの班に来ました。
これは愚痴ですが
皆さんの学校はどうですか??
よろしくお願いします。
- はじめてのママリ🔰(3歳2ヶ月, 5歳1ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
集団登校は小1の最初の数週間で終わりました🙂↕️

あたし
おはようございます☀
うちは一年生だけ集団登校をしてました‼︎最初は先生が途中に立っていて、慣れた頃には近くの上級生の方たちと…✨
うちも班の中に苦手な子がいて、朝行くだけやけん−!となんとか行かせてました😅うちの子に何かされたとかじゃなかったのも大きいですが…。
言いにくいし、でも気になるし…大変ですよね😂😂
-
はじめてのママリ🔰
ほんとそれなんです。
傷つけられてるのが許せなくて…
でも病気だからとか…
もしです。
そんな事言われたら
結局はこっちが我慢して
ってなるじゃないですか?
朝から曖昧なライン鳴るし
いないならいない。
行くかもしれませんとか
めんどくさい書き方すんなや😡と
親御さん見たことないけど
子供の印象で
ほんともう嫌になってます。
今日はもう誰も返信しませんでした😅- 10月7日

しょう&ゆうちゃん@ママ
ウチの子たちの学校は集団登校ですが、集団登校じゃない学校も近所にありますよ!
-
はじめてのママリ🔰
まだ学校教育法とかで決まってるわけではなく
その学校独自で決めて良さそうですね。
なんかほんと毎朝ヒヤヒヤです。
休みとか集団登校ではいかないと連絡はいるとホッとします。
そういう子がいるのは仕方ないってわかってるけど
自分の子が一番言われてると思うと
ほんと嫌ですね。- 10月7日

はじめてのママリ🔰
集団登校です!
自分の時もそうでした。
なので集団登校じゃない学校もあるのかと衝撃でした!
どちらにもメリットデメリットありますよね。
うちの学校は毎年
登校班少しずつかわるみたいです。卒業したり新入生入ったりで…
-
はじめてのママリ🔰
それはわかってます。
変わるのは当たり前ですが…
揉めたからこっちに来たのは
事実です。
その子だけ別れ方が違うので、
他は本当に近場なんです。- 10月7日
-
はじめてのママリ🔰
それを聞くまではなんで…この子だけ
こっちにまわされてるのかなって気になってました。
家の班の子たちの家の距離と
違うので…- 10月7日
-
はじめてのママリ🔰
揉めて場所変わるってのも不思議ですね。
ここで揉めたらまた場所変わるんですかね?- 10月7日
-
はじめてのママリ🔰
多分、、、
うちの区3つに分かれてるんですよ。
10.10.10でした。
元々は
引っ越し等で7になりましたが……- 10月7日
-
はじめてのママリ🔰
とっても仕切ってくれてたママさんが
引っ越しちゃって
そこから良くない方に言ってるのはわかります。
まとまりが無くなった的な…😅- 10月7日
-
はじめてのママリ🔰
いってる!でした!
- 10月7日
-
はじめてのママリ🔰
そういう子って、
どこででも問題起こしてて
もう有名そうですね🥲
学校も場所変えるしかもう方法ないって感じなんですかね、、
でも全部のとこで問題起こしたら行くとこなくなりますよね…
集団登校にもメリットあるから
学校側としてはそれで集団登校やめる選択肢はないのでしょうけど…
トラブルあるとめんどくさいですよね…- 10月7日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですよね。
有名です🤣
皆知ってました🤣
関わらなかったら
そういう子もいるし
仕方ないよで終われるのに
今はちょうど被害がうちの子だから
うーん😓と悩みますね。
まぁうちの子も強いので
今まで我慢させてたけど
次言われたりしたら
もう普通に強いところ見せて
言っていいよって
言おうかなと思ってます😅
うちのコも素は凄いので(笑)
うるせーやら黙れやら
家族には…いえるので✨
元々気が弱いわけじゃないので
ただ相手にしない方が良いし
娘の発言で傷付いたら娘が悪者にされると思って
言い返さなくていいよって
教えてたんですが…
それが何も言わん子だし
やったろって思ったんかもしれないです。。。- 10月7日

はじめてのママリ🔰
うちの校区は集団です!
しかもかなりの大人数で、毎朝大行列で歩いてます。
でも1列でみんなお利口に登校してますね!
自分が小学生だったときは、集団じゃなかったです!
大人になるまで集団登校を知らなかったです😂
-
はじめてのママリ🔰
大人数はいいですね!
うち7人です。
ちょうどその子の前に並ぶので
ぶつぶつ言われるんですよ。
足が遅いとか
もっと速く歩けとか
時間に遅れてないのに
そこより遅かったら
もっと早く来てって言われたり
もっと早く来ては
他の子にも言ってるらしいですが、
娘は無視しなって
伝えてるので
我慢はしてるみたいですが
ほんとうるさいみたいで
ママなんとかして…って
言います。- 10月7日
-
はじめてのママリ🔰
その子より遅かったらです!
- 10月7日
-
はじめてのママリ🔰
7人だとそのうち1人が嫌な子だと大変ですね😭
学校とかには相談できないんですかね・・・?- 10月7日
-
はじめてのママリ🔰
相談していいですかね?
- 10月7日
-
はじめてのママリ🔰
私なら相談します!
登校班変えてきたくらいの子なので、問題ありだとは思われてると思うので!- 10月7日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
してみます!🙇- 10月7日

パグ大好き
うちは地域の子供会に入ると登校班で集団登校になります。
嫌な子いますよね。朝から顔見たくないくらい😇
とりあえず班が違うのでまだ良いですが、、、めんどくさいことになったら子供会辞めて学校まで送って行こうと思ってます。(うちの学校は集団登校しないのであれば、親が学校まで送ってくださいっていうスタイル←これもこれでめんどくさいですが😂)
-
はじめてのママリ🔰
凄い分かれ方ですね。
今週はほぼいないみたいです。
こんなにいないなら
その子だけ特別扱いで
登校班入らなきゃいいのにって
思います。
学校もわかってるのに
毎度毎度朝からうるさいし
しかも忘れようとしてるのに
思い出すから
私としてもなんか嫌です。
子も子なら親も親ですよね😅- 10月8日
はじめてのママリ🔰
いいですね!!
集団登校のいい部分もあるのはわかりますが…
こういう子がいると
集団登校にする意味…と思ってしまいます。
私自身集団登校週間はあったけど
ほとんど自由登校だったので
どうしてそこまでこだわるのだろうと思いました。
コメントありがとうございます!
はじめてのママリ🔰
確かに地域に乱暴な子とか意地悪な子いたらストレスでしかないですね😨
いまは物騒な時代ですから
念には念をって考えなんでしょうね☹️
うちの息子はナヨナヨしてて全くしっかりしてないので
集団登校がすぐ終わった時は早くない?!もう1人で行くの?!と、それはそれでこちらは気が気ではなかったです😂
はじめてのママリ🔰
遠い子は心配だと思います😣😣😣
ただうちは徒歩5分。。。
正直学校見えるし…🫣
そんな短時間で
朝いる時はぶつぶつ言われると
ほんと嫌だとなります。
私がついて行って監視したらいいのですが、
下の子が私しか無理だし…
だからって毎日一緒に…連れて行くのもきついし
集団登校さえなければ
関わらないし何とも思わないのにって
モヤモヤします。
うちが一番小さいから
一番言われるらしいです。