※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳8ヶ月で発語が遅い子供を持つ母親が、子供に障害があるのではないかと心配しています。周囲の子供と比較して不安になり、自分がおかしいのか悩んでいます。

発語が遅かった、遅いお子さんをお持ちの方、我が子に障害か何かあるんじゃないかと心配になったことはないですか?

1歳8ヶ月でほぼ発語がなく、コミュニケーションや指差しなどは出来てるので大丈夫と心では思いつつも
同月齢の子とか見たりネット検索すると不安になってしまい…
主人にもしかしたらどうしようとか話したら、そんなこと思うのが可哀想だしそんなこと思いながら育児してたら悲しい思い出ばっかじゃんと言われました。
頭では分かってるし何も疑いたくないけど、自分の気分が沈んでる時とか心配になってしまう時があります。

こんな私がおかしいのでしょうか…子供にも申し訳ない、、

コメント

はじめてのママリ🔰

それだけ我が子のことを考えている証拠じゃないでしょうか?
こどものことって、その子その子によって全然違うからこそ色々気になりますよね、わたしも新生児期から検索魔になったりしてます😅

お友だちのこどもも発語遅くてめっちゃ心配してましたが、5歳になった今、超~~おしゃべりさんでかわいいですよ😂❤️
甥っ子も2歳頃まで話さず、他のお友だちの子どもも1歳半ですがウィスパーボイスでパパしか聞いたことありません😂
早くお話出来ないかなーお話できるようになったらもっともっとかわいいだろうなーって楽しみですね☺️💘

あや

1歳8か月なら、まだまだこれからだと思います🤔
個人差が目立つ頃で、気になりますよね💦

こつぶママ

2歳まではほぼ発語なし(宇宙語のみ)でしたが、3歳過ぎてから少しずつ言葉が出始め、今では会話もできるようになってきました。

2歳から1年間、市の親子教室に通い、今は幼稚園後に民間の言語療育に通っています。

同年代の子との違いは幼稚園のプレに通っている時は少し気になりましたが、うちの子はマイペースに成長してるのかな?そのうちおしゃべりになるよね?と気にしすぎてはなかったし、夫婦ともにもし障害があっても子どもがのびのびと生きれる環境(療育や市の制度を使ったりして)にいれるようにしたいよねと考えています。

みあ

うちは1歳の頃模倣がまったくないことや、名前を読んでも反応がまったくないことに『ん?』と思いましたがまだ1歳だし、、と思い過ごしてましたが2歳頃から周囲との差を感じすぎて何回も市に相談しましたが様子見。

2歳7ヶ月のときに3歳から通う幼稚園が決まりましたが発語がまったくないことや、簡単な指示が通らないこと、模倣もほぼなし、毎日起きる癇癪など気になることがあり発達外来を予約しました。

初診は3歳0ヶ月。
その病院で自閉スペクトラム症、軽度知的障害、発達性協調運動障害の診断がつきました。

診断名を聞いたときはショックな気持ちも大きかったですが今まで周りと比べて疑いまくってたので、やっぱ普通とは違ったよね。そうだよね。って言う安心感もありました。

やっとこの子に対してどうしていけばいいのか道が拓けるなって感じでした。

もちろん悲しかったですが、前を向くしかなくそこからは児童発達支援にかよったり、病院でのリハビリで作業療法や言語療法にも通い、幼稚園にも通って発語もたくさん出ましたし、絶望だった1~3歳の頃に比べると4歳の今は明るく育児できてるなと思います☺️