![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![真鞠](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
真鞠
赤字になるならそれ以上に働くしかないですね…😵
私も一生フルタイム正社員ですよ🙆♀️
子供はもちろんですが、おうちも私の大事なものの1つなので、家族みんなで幸せに暮らし続けるために頑張ります😊
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
何とか赤字にならずやっていけるけど、気持ち的に赤字ということはないですか?
それならギリギリの生活であっても時短にしますが、本当に毎月貯金を切り崩さないとやっていけないとかであればフルタイム復帰にします!
-
はじめてのママリ
育休中で50パーもらえてても、家のローンが高いのと車のローンもあって、、
旦那のボーナス切り崩してやってるそうです。
お金の管理は全て旦那がやってます。
やっぱり貯金削ってるならフルタイムしかないですよね😭😭💦💦- 10月6日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
我が家もフルタイムならいけるだろうとローンを組んでしまいました。
一度フルタイムで復帰しましたが子どもへの負担がかかり、辛かったです🥲
結局は家計の見直しをやったり、夫の給料も少しづつ上がってきたので最低限扶養内パートでもなんとかなる試算表をだしました!
-
はじめてのママリ
そうなんですよ‼️
私も子供いない時の年収で計算してて、いや、、
子供できてから考えればよかったなぁと思いました。
そうなんですね😭😭😭😭💦💦
やっぱりそうですよね。
可哀想ですよね。
職場近かったりテレワークだったら全然フルタイムありだけど、、
家系の見直しはどこらへん削りました??
フルタイムの時と今だと大きく何が変わりました⁈
そうですよね!旦那さん少しずつ年収上がって頑張ってくれてると助かりますよね‼️- 10月6日
-
はじめてのママリ🔰
我が子は発熱や体調不良の早退欠席は比較的少なかったですが、長時間の保育のストレスでチックや吃音など出てきてしまって、何を大事にしたらいいか旦那と考えて決めました!
家族での贅沢や金銭的に子どもへ我慢させることと、家族みんなが心身共に安心して無理なく元気に過ごせるのを天秤にかけて両方がちょうどいいバランスの働き方を探しました!
家計の見直しは固定費削減をしました!
電気代ガス代スマホwifi代保険で月々3万くらいだったと思います。
フルタイムの時は食事の準備が苦で外食やお惣菜が多かったですが、下がまだ小さいので外食が減り食費も下がりました!
あとは家の中が荒れません🤣
片付け苦手なタイプですが体力と気力の残量があるのである程度保つことができます!笑- 10月6日
-
はじめてのママリ
そうだったんですね😭😭
子供にもやっぱりストレスになりますよね。
ストレスためてからだと遅いと旦那に言っても、子供は大丈夫だよフルタイムじゃないとこっちが困るからと。。
なら私はローンの足かせになってる車売ってもいいといってるんです。。
そのくせして国産肉じゃないとやだ、ご飯は冷凍やだとか。
保険意外とかかりますよね😭‼️スマホは電話節約すれば今月千円です!
外食多いんですよ。それも少なくします。
ええ!家の中育休中でもめちゃくちゃ荒れてます‼️
復帰したらこんなんどうするんだいつ掃除するんだと不安です。
やっぱり余裕が少しあるだけでも違いますね!- 10月7日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
可愛くて愛おしいお子さんに経済的に負担かけさせて、我慢を強いられるのはお子さんです💧
フルタイムで働くことで、解決できる選択肢があるだけいいのでは?😊
-
はじめてのママリ
確かにそうですね😭‼️
フルタイム、仕事あるだけでもありがたいですよね!- 10月7日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
時短復帰にしておいてやっぱり厳しいなーと思ってからフルタイム復帰でも良いと思います。
体力によっては案外楽だと思うかもしれないし、通うだけで精一杯となるかもしれません。
私は1年育休後復帰してデスクワークで坐骨神経痛でした。筋肉も減っていたし、座り続ける能力さえ下がっていましたね😅
-
はじめてのママリ
それはありですね‼️
私はチャリで送ってから駅まで行き、電車乗り換え2回のバスで職場なんです。
朝7時には送りに出さないと間に合わないのと、夜勤もある仕事でして、土日もシフトで勤務ありで、、、
旦那は月の半分は出張でいないのでほぼワンオペです。
やっぱり時短にしたいのに、いや無理だから!の一言で気を遣ってくれない旦那にも腹立ちます- 10月7日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
産後は時短が良いと思います。あっという間に過ぎ去っていきます。
旦那さんのボーナスがあるのであれば貯金減らしても今は大事な時期だと思います。
あとあと年収はあげられますけど、子供との時間は戻ってこないです😭
-
はじめてのママリ
そうなんですね、、、
引っ越しもして、そこから初めての保育園とフルタイム復帰だと、子供にもストレスだろうなと思ってます。。
旦那も少しずつ年収上がってるので、
私が時短にして育児と仕事とするから旦那に残業してもらって早く昇進できる環境作るよ。と言ったんですが、
いや時短だと年収半分になるなら普通の2馬力の方がいい。と言われました、、、
年収上げられるけど子供の時間戻ってこないですよね😭😭おっしゃる通りです。。
もう本当に家買わなきゃよかったと思います😭😭😭
車売ってもいいと言ってるけど嫌だそれはと言われて、、- 10月7日
-
はじめてのママリ🔰
ぇええ😭
時短でも帰ったらワンオペで私は結構辛かったです💦入院もたくさんして付き添い入院で会社で謝ってばかりで...時短にしてたからまぁ、こいつはあんまり働かないかくらいに思われていたのでマシでしたが😭
ママの体調も、お子さんのことも心配です。フルになんていつでも変更できます✨逆にフル→時短は難しいですよね。。。
3.4歳くらいで余裕でてきてフルにして昇格できましたよ💓- 10月7日
-
はじめてのママリ
さっき会社に電話したら時短勤務の上限が意外とよかったので1時間でも早く帰りたい!と旦那に言って許可とりました‼️
入院もされたんですか??
それは本当に大変でしたね💦
私も旦那に子供の体調が悪くなったらどうするの!!
ストレスたまるよ!!!とめちゃくちゃ言いました‼️
そうですよね‼️
あとは上司と相談します!
私は1時間だけ時短にしようと思います😭😭‼️それだけでも十分変わりますかね?
昇格😱😱‼️
私には無理です🥹素晴らしい‼️ママリさんはうちらの鏡ですね🪞🥹👏❣️- 10月7日
-
はじめてのママリ🔰
旦那さんとご調整できてよかったです😭✨
1時間良いと思います✨十分変わると思います!戻すのはいつでもできるのでまずはママとお子さんの体と心が大事ですよね💓
お優しい😭!ありがとうございます😭- 10月7日
![しーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しーちゃん
我が家も私も働かないとやってけないです😭
住宅ローンは全然高くないですが🤣
主人が転職が先日決まり、電車通勤になるので、思い切って、車なくしていいんじゃない?!て話してます。主人は車人間だったので嫌そうですが🥲
通勤も遠いみたいなので、キツくないですかね?🥹
私なら、固定費削って時短にしますね!
子供本当可愛くてもっと一緒にいたいですよね😭✨
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます😭‼️
旦那さん転職したらまた少し家庭の状況変わりそうですね💦
でもお子さんも大きくなると少しは楽になりますか?
車も毎日使わないならカーシェアとかでお出かけするのはアリかな⁉️と思いますよね😭😭💦
うちは🚗があると自転車置くのが厳しいくらいなので本当にもうしばらくなくていいです笑
会社の時短の契約が良かったので1時間早めに帰ろうと思ってます!でも土日ありの夜勤ありなんでやっぱりきついですかね?そこ削るとまた給料減るから旦那には一時間時短ならいいよと言われました。。
ほんとに😭😭‼️
うちの旦那は子供泣いても放置だし、ずっとスマホ人間なんでこの気持ちわかんないんですよ。- 10月8日
-
しーちゃん
すみません、下にかきました💦
- 10月8日
![しーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しーちゃん
年収は少しだけど上がるし、休みがグッと増えるので、転職してくれてよかったです🥹✨
🚗通勤じゃなくなるのも大きいです!
今息子は年長なので、手はかからなくなりましたが、よく風邪をひきます🥹
家の駐車場が狭いとかですか?
我が家超狭小で、自転車も無理矢理止めてる感じです🤣
1時間でも大きいですよ✨よかったですね🫶
土日夜勤有りなんですか🥹
私だったら、通勤も時間かかるとのことで、次も決まりそうな職種ならば、転職しますかね。。看護師さんとかですか?
スマホは嫌ですね🥲🥲
もう少し旦那様の理解得たいですよね、。
-
はじめてのママリ
あら!それならいいですね🥹❣️👏
転職して年収すぐ上がるなんて素晴らしい‼️
やっぱり一番大変なのは今から2.3歳くらいですかね⁉️💦
風邪はやっぱりもらっちゃうんですね!
クソ狭いです!
車置いたら自転車置けないくらいやばいです笑笑
転職はできるんですけど、
お給料がいいので旦那が辞めてほしくないというんです😭😭💦
そうです!なので夜勤はやらなきゃいけないのと、時短も上司に嫌な顔されそうだなって😭😭💦- 10月8日
-
しーちゃん
いや、前がブラックすぎたのと、元々そんなに給料高くなくて🫠🫠
我が子は小さい時から全然手がかからない子でして、正直そんなに苦労した覚えがなく、、
それに私は産後はパートしかしたことないのでゆとりがありました🥹
うちの子は、4歳くらいから、2.3ヶ月に1回は風邪ひくイメージです😭
なので正社員本当にすごいなと思います😭✨
土日も、夜勤もとかすごすぎます❗️
じゃあ、土地が高い場所なんですかね?利便性大事ですよね✨🏠
夜勤はやはり体力的にも負担になるし、続けていくのは辛いですよね😵💫私なら、今の貯金額とかにもよりますが、近場で夜勤なしでなるべく稼げるところみつけたいですね!今の職場よりかなり下がっちゃう感じですかね?😭
私は稼げるスキル、資格ないので羨ましいです😭- 10月8日
-
はじめてのママリ
転職できてよかったですね🥹👏
そうなんですね!!
うちはもう今もですが苦労しまくりです😱😱
食事中立つし食べないし、
暴れまくりで家破壊💥
寝かしつけも抱っこ紐じゃないとだめ、、。
保育園行けるのか、、、
え!うちもう年中鼻水でず‼️
お子さん、本当に順調に育ってますね🥹👏
余裕が大事ですよね。
旦那にもお願いしてるんですが、稼ぎが減るとダメみたいです。
お金ギリギリで、時間もなく余裕なく生活したら子供も可哀想ですよね😭😭
ならもうお金ないで割り切って、節約して時間にも心にも余裕あった生活したいです。。- 10月8日
はじめてのママリ
うう😭😭👏
優しいお言葉ありがとうございます。
おうちも大事なもののひとつ、が胸にグッときました🥹🥹🩷
家と車売って郊外に住むとか旦那に提案されて、、
家もまだ建ててる途中なのに悲しいですよね😭😭