※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
ココロ・悩み

上の子にはプティマインの服を買っていたが、下の子が生まれてからは控えめになり、自分が買えないことが悲しい。下の子には上の子のお下がりがあるが、つい買ってあげたくなる。

下の子がうまれるまで、プティマインの服をネットで結構買って上の子に着せていました。恥ずかしながら、貯金をしっかりしないで趣味のように💦

下の子がうまれてから、プティプラシリーズなどたまにちょっと買ってあげるぐらいで(下の子とお揃いにしたいのもあり)、スマホの画面見ては「可愛い〜」となっても前までのように買えない自分が惨めというか悲しい気持ちになります😢プティマインのような服もサイズもデザインも好みが出て来て卒業なのかもしれませんが、、、

下の子は上の子のお下がりがあるので、買わないで済むのに買ってあげたくなりますが、我慢ですね😢

どうか批判するようなコメントはご遠慮ください。

コメント

はじめてのママリ

そんなに歳離れてないですが気にせずオソロで買ってます😅
子供達が着たい服があれば本人に任せますが全然着せてます🍀*

  • ままり

    ままり

    気にせずというのは、お金のことでしょうか?

    • 10月6日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    好みもお金もです😅

    • 10月6日
たぬき

可愛いお洋服なんて…親が着せたいもの着てくれるのなんて今しかないから、と思って私は好きなブランドのお洋服買って着せてます〜☺️🫶🏻
早いと3歳にもなると親の好みの服は嫌がられますし🥲
3歳の息子に私が好きなのでファミリア着せてこの夏も用意してましたが…見事にファミリア嫌、くまいや、電車着る、とほぼ電車のお洋服1着しか選んできてくれませんでした🤣笑
後数年、普段の育児楽しむのにも好きなお洋服沢山着せて楽しみましょ〜🫶🏻

  • ままり

    ままり

    今だけですよね^^

    • 10月6日
ママリ

手がかかる時期の癒しが好みの服を着ている超可愛い娘❤だったらそこまで我慢しなくても許される気がします😂
お下がりで服は足りているのだったらハンドメイドの帽子やヘアゴムとかをミンネやクリーマとかで個人で売っている人から買うとかも良いと思います。
数点しか作らない・オリジナルだから市販には無い素敵なデザインの物が探せばあって楽しいですよ✨

  • ままり

    ままり

    下の子かなりの毛量あるので見てみます!

    • 10月6日
とりあ

うちなんて一人っ子だから絶対にもう娘以外着ない(お下がりで他人にあげることはありますが)のに、一時期同じように気に入ったら即買ってましたよ🤣

3歳頃から好き嫌いがはっきりしてきて、娘好みの服が少なすぎて店頭で選ぶのが嫌になり、なおかつ新品を買うのが馬鹿らしくなって、今はほぼフリマ一択です😆

ハンドメイド作家さんの作品は唯一無二なので着せたときの満足感(親の🤣)が既製品とは違うので、そこがフリマの良さだなーと思います😄

頭のてっぺんから爪先までお揃いにしてる姉妹を見ると、めっちゃんこ可愛いなーと思いつつ勝手にいくらぐらいするのか予想してしまいます😂

お揃いなんて小さい内だけでしょうし、たまには買っちゃったらいいと思いますよ😊✨

  • ままり

    ままり

    そうなんですね!ありがとうございます♪

    • 10月6日