※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
✩ひぃ✩
子育て・グッズ

1歳のお子さん居られる方☺️好きなお菓子は何ですか?うちはミルクボーロです🟡

1歳のお子さん居られる方☺️
好きなお菓子は何ですか?
うちはミルクボーロです🟡

コメント

シマエナガ(( ・▲・))Ⅳ

赤ちゃんせんべい🍘✨
その他はあまりウケ良くないです👀

  • ✩ひぃ✩

    ✩ひぃ✩

    ご回答ありがとうございます😊
    赤ちゃんせんべいですか‪🍘‬
    うちの子食べたことないからチャレンジしてみようかな😃

    • 10月6日
ぴぴぴぴ

一歳半です。
おこめぼーはもうかれこれ8ヶ月からのお気に入りで今でも大好きです!

最近アンパンマンの緑のパッケージのお煎餅食べたら、すんごい美味しかったみたいで、見たらすごい欲しがります☺️☺️

  • ✩ひぃ✩

    ✩ひぃ✩

    ご回答ありがとうございます😊
    おこめぼーろ✨️
    うちも食べてます😋
    アンパンマンのお煎餅食べさせたことないです!
    すっごく美味しいんですね♡
    食べさせてみようかな☺️

    • 10月6日
  • ぴぴぴぴ

    ぴぴぴぴ

    味が濃いめなんじゃないかなー🤣🤣
    あかちゃんようのシリアルあるのわかりますか?
    それも最近までいろんな味食べてました☺️

    飲むゼリーみたいなのも大好きです☺️

    • 10月6日
  • ✩ひぃ✩

    ✩ひぃ✩

    シリアルのわかります☺️
    うちは全然食べませんでした😂
    味が濃いんですね!
    濃い味覚えるとずっと欲しがりますよね😃
    飲むゼリー色んな種類ありますよね!うちはリンゴ味オンリーで大好きです♡♡
    小腹空いた時に良いアイテム✨️

    • 10月7日
  • ぴぴぴぴ

    ぴぴぴぴ

    うちの子味が分かってないのかなんでもゼリー喜びます🤣
    しなぷしゅついてたら尚更喜ぶ☺️

    シリアルは食べすぎてあきたみたいで、そろそろもう買うのやめようかなーて感じです。

    おこめぼーもシリアルとごはんがわりになるくらいなので、どれだけ食べてもいいやーてかんじで罪悪感なく食べさせてます🤣

    あとチーズ、ヨーグルトはもう必需品です😉

    • 10月7日
  • ✩ひぃ✩

    ✩ひぃ✩

    しなぷしゅ好きなんですね🥰
    可愛い♡♡
    確かにおこめぼーろって罪悪感ないですよね😂
    ヨーグルトはうちも大好きで食べてます😋
    チーズはほとんどまだ食べてないのであげてみようかな🤔
    うちの子、海苔が好きで食べたら止まらないので減塩の方にしてますが心配です💦
    泣かれようが強制終了しますが😂

    • 10月7日
  • ぴぴぴぴ

    ぴぴぴぴ

    のり!うちものり好きだけど、焼き海苔しかまだあげてないです☺️

    チーズは鉄分のやつで、鉄分補給もかねて毎日一個は食べてます🥹
    チーチー(チーズ)とおねだりされます☺️

    • 10月7日
  • ✩ひぃ✩

    ✩ひぃ✩

    焼き海苔の方が味なくて有難いになって思ってるんですけどね😭😭

    鉄分入ってるチーズありますね☺️
    チーズ大好きなんですね♡♡
    小腹空いた時に助かりますね!

    • 10月7日
  • ぴぴぴぴ

    ぴぴぴぴ

    味のり美味しいですよね☺️☺️
    でもそれでお米たくさん食べてくれたら、全然いいかと♡
    小学生組も味のり大好きでノリが絶対食卓にあります😁
    のりが常にある笑


    チーズはぐずぐずうるさいときとか、ご飯の準備してちょっと時間稼ぎたい時に食べさせたり☺️☺️

    なるべく食事に近いおやつ食べさせてあげたいですよね☺️

    • 10月7日
  • ✩ひぃ✩

    ✩ひぃ✩

    子供って海苔好きですよねー✨️
    お米と一緒に食べるけど、海苔だけ食べたりする時もあります😂
    海苔食べた後のウンチが最悪なんですよね😭😭

    そうですよね!
    お菓子というよりかは食事に近い食べ物を食べさせたら、罪悪感ないですしね😌

    • 10月7日
  • ぴぴぴぴ

    ぴぴぴぴ

    のりとかわかめですね!うんち大変!笑

    • 10月7日
  • ✩ひぃ✩

    ✩ひぃ✩

    お尻に海苔のカスがたくさん付くので拭き取りにくいから、困るんですよねー😭😭

    • 10月7日