※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳のイヤイヤ期について相談です。自分の思い通りにしたがる様子で、外出が億劫で困っています。どのように乗り越えたか教えてください。

2歳のイヤイヤ これは真っ当なイヤイヤ期ですか?


なんでも自分がで困っています
先ほど娘はスーパーで買ったオレンジ🍊を持っていたのですが、落としてしまい、前から来た方が拾ってくれました
その際も自分で拾おうとしてもいないのにキエーー!って怒り出し…ありがとうも言わない。

お菓子の袋も、全部自分で開けたい

食事の際もうまくフォークで刺せないとこの世の終わりのように大絶叫しています(これは1歳からです)

とにかく全てを思い通りにしたい印象を受けます
イヤイヤになると癇癪になり、なんて声をかけても聞こえている様子ゼロです
相手にしているのも限界で、放置しています

皆さんどのように乗り越えてきましたか?

どこに娘の地雷が転がっているか分からず、外出が億劫で人の目が気になりずっと自宅にいます

先ほどもスーパーでグズリ果物しか買えず、帰っている際もお家帰らない絶叫させながらベビーカー押していました
前から同じくらいの子が手を繋ぎながら穏やかそうにお散歩していたり、スーパーでもそういう子を見るとなんでうちはと悲しくなります

コメント

まる

うちの子も今イヤイヤ期ですよ〜
やはり自分でやれることは自分でやりたい、そういう時にこっちがサッとやってしまうと泣き叫びます😂かと思えばやってくれと言う時もあるので尚分かりません笑
自分が!自分が!と言ってやりたがりますが、それでじゃあやってねって言うとちょっとでもこっちが手出してしまった場合はもうやらない!!ともっと泣きます笑

お食事の時も同じですね、フォークで刺せなかったスプーンですくえなかった、お箸でつかめなかったなど、わー!ってなって泣きます😂
基本うちは声掛けしたりすると余計ヒートアップするので放置します。旦那にも声かけないでと言って放置させてます。なのに放っておけない旦那笑そして泣かれる笑
すぐ機嫌が治る時と引きずる時もありますが、もう放置するしか無いですよね。放っておけば基本自分で持ち直してくれるのでそうしてます😊そうでない子もいると思いますが、、

あとは同じく私も妊娠しているので、妊娠してからイヤイヤ期になった感じはあります。変に甘ったれてたり言うこと聞かなかったり。私が妊娠していることも関係してるのかなと思い、多めに見ようと心がけてはいます。我慢させてることもとても多いので😢しんどいですが、お互い無理せず頑張りましょう、、似たような境遇で長文になってしまいましたすみません😭

deleted user

イヤイヤ期絶頂の時は周りの目が辛くて引きこもりました😂

えっ?そこでそうなる?というタイミングで突然始まりますよね😇
優しくしても怒っても逆効果。だからと言って放置して落ち着くの待ってると「泣いてるのに何で親は何もしないの?」と周囲の冷たい視線🥲

買い物は1週間の献立を決めて夫が休みの日にLINEでリスト送って1週間分まとめ買いして貰っていました。

娘にはできるだけ地雷踏まないように「これ誰がやる?ママがやる?○○ちゃんがやる?」と選択肢を与えています🥲
自分で選んだくせに「○○ちゃんがやりたかった!!」と癇癪起こされることもありますが😇

家では少し声がけしてそれでもダメなら落ち着くまで放置。

外では周りの目が気になるので優しく声かけて落ち着かせようとしてるふりをして、人目のないところか車に抱き抱えて避難します😭

ほんとしんどい時期ですよね😭

りら

フォークで上手く刺せないとこの世の終わりが分かりすぎます😂
オモチャで機嫌良く遊んでても何か上手くいかない事があったら、すぐ絶望の雄叫びです😂笑
どうしたの?落ち着いて🥹できるできる!!って声かけだけして落ち着かせてます😂(やって?と持ってくるまでは手伝いません)

自分でやりたい時期ですよね🥹よかれと思ってやったり、拾ったりなんてしたら激おこです笑

お家では泣こうが喚こうが、対応不可能と思ったら放置です🫡(見守ってます)こっちに来たら抱きしめてあげるくらいですかね🤔

お外はなるべく本人の希望に沿うよう心がけますが、これはダメ!ってのは譲りません🙅‍♀️泣けば要求が通ると学ばれちゃ困るので😓周りの視線が辛い時は、とにかく抱えてその場から1秒でも早く離れます😭💦

買い物は、基本連れて行きません🫢

そういう時に限ってよその同じくらいの子は、お利口さんにしてるから、うちの子は。。となっちゃいますけど、意外と我が子がお利口さんな時ってよその子の泣き声喚き声とか聞こえてきますよ🥹どこも一緒で同志だと思います😇笑

なんとかしようと思ってもすぐになんて何ともならないし、成長過程と思ってとにかく自分の心に余裕を作る事かな、と思ってます😆

はじめてのママリ🔰

真っ当なイヤイヤ期と思います。
うちも絶叫アンド地面ビターンゴロゴロ、物投げる!でひどいです笑

が、スーパーは本人の気分転換になるみたいなので、連れて行きます。
お店やさんごっこでシミュレーションして、小さいカバンに入れたり。

道の途中にお気に入りの場所があって、そこまで行くと気持ちがたてなおします。

でも上の子の時はカートに乗せても絶叫でしたので、ネットスーパーしかしませんでした💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます
    先輩ママさんにそう言っていただけて安心しました どこかおかしいのか悩んでいました
    長男くんも酷かったですか?どれくらいで落ち着きましたか?

    イヤイヤ期ってこんなにしんどいんですね…
    今も寝るの嫌で40分リビング行くママ起きてこっち来て抱っこしてと大泣き要求しながら寝ました  夜泣きもママママばかりです 本当に辛いです

    • 10月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    長男は結構長くて、幼稚園入るまで結構大変でした。

    育てにくさを感じているなら、保健師さんに電話相談してみるのも手ですよ。市の保険センターで繋いでくれますよー。
    二人目が誕生される時で、上の子も敏感になる時かなと思うので、あらかじめ相談先があるとちょっと余裕ができると思います。

    • 10月6日