
コメント

りーりー821
誕生日は普通に仕事しました^_^その週前にみんなでお祝いしました~☺

ママリ。
休むほどではないような気がします😵
うちは平日でしたが
その週末とかに軽くお祝いしたくらいです。
-
ぴ
やはり、この理由でわざわざ休むのも微妙ですかね…
私が変にこだわりすぎなのかもしれません^^;- 4月24日

OoあやoO
お休みしましたよ!
一年に一回しかないことだし、そもそも自分の有給ですし、好きに使います!
週末にも祖父母呼んでお祝いもしました!
-
ぴ
そこまではっきり考えられると楽ですよねー
復帰月だし、慣れない職場で言い出しにくいです…^^;- 4月24日

Anzu
わたしはシフト制の仕事でしたので
事前に希望休を出していました!
誰かと希望がかぶった時は譲り合いです。
とは言っても子供の誕生日は希望休とれてました( ´艸`)
うちは当時ひとり親家庭でしたので
誕生日だけは一緒に過ごせるようにしてました!
-
ぴ
シフト制だと希望も出しやすいですね!
私はそうではないので言い出しにくいです…
旦那はほぼ不在なので一緒に過ごしたい反面、
少しでも早く仕事を覚えなきゃという気持ちもあります!!- 4月24日

ままり
私なら休まないです!子どもたくさん産まれたら毎回休んでられないし、夜お祝いしたらいいんじゃないですか?
前日からご飯は準備しておけばそんなに手間かからないし、ケーキも手作りならスポンジだけ作っておくとかすればいいですし!
もし物足りないなら週末家族でお出かけしたらいいと思いますよ。
旦那さんも休みとって家族でどこかに出かけるわけではないんですよね?ママだけ休みとって子どもと2人で出かけたいのですかね?🤔
今年初めての誕生日を迎えますが、旦那に休みを取ってもらってまでなにかするつもりはないです(^^)
-
ぴ
もともとは旦那さんが休みを取っていて、休めなくなったみたいなんです。
私はそもそも休みを取ることすら考えてなかったのですが、
その事実を知って揺らいでしまいました…^^;- 4月24日
-
ままり
片方がとれないなら夜のお祝いで充分だと思いますよ。
もともと旦那さんがその気で、とれなくなって、それに影響されて奥さんが休みとって子どもと2人で過ごすのは旦那さんからしたらいい気がしないかも。言わなくても少なからず悔しいと思うんじゃないかな〜と思います(T_T)
自分が取れなくて、その気もなかった旦那が休みとって子どもと過ごすなんか自分ならかなり悔しいです。笑- 4月24日
-
ぴ
悔しい…たしかにそうですね。
少なくともいい気分しませんね。
逆の立場で考えることをすっかり忘れてました(>_<)- 4月24日

skyg
私は休まずにその週末にお祝いしましたよー!(*≧∪≦)
私が休んだところで旦那は仕事なので。。
-
ぴ
週末はお祝いしようと思います☆
1人だけ休んでもしてあげられることは限られますもんね…- 4月24日

姉妹かーさん
私は上の子の時は仕事を休み遊びに連れていきましたよ(° ꈊ °)✧キラーン
今も誕生日はお出かけしてます♡
-
ぴ
旦那さん不在ですか?
参考程度に…どこに遊びに連れて行ったんですか?
休んだとしてもどう過ごすかまでは何も考えられていません笑- 4月24日
-
姉妹かーさん
旦那も休みで(^^)
1歳の時はキドキドで、2歳はアンパンマンミュージアムで3歳は岡山なのでオモチャ王国でした✩୭⋆*✦*⋆୭*✩- 4月24日
-
ぴ
旦那さんも休みだと良いですね☆
いろんなところ行って楽しそうですね!!- 4月24日
ぴ
やっぱりそんな感じですかね?
1歳の誕生日でなければ迷いなく、そうするのですが…
止むを得ず育休切り上げ復帰のため、悩みます(>_<)