※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

母乳拒否で悩んでいます。母乳を飲むのが苦手で、ミルクを飲ませています。搾乳器がなく、乳首の負担も大きいです。搾乳すべきでしょうか。

母乳拒否について対策教えてください。

毎回母乳のあとに、ミルクを80mlたしています。
最近母乳のむとすぐに、ペッと乳首からはずします。
一飲みしてペッとはずすをくり返してやっと片乳3〜5分飲んだかなというところで片乳終えて、また反対の乳も、くり返してからミルクを飲ませています。
前までは片乳10分ずつ飲ませていたのですが💦
ここ最近は、母乳飲むのさえも泣きます。
イライラしてしまって、泣いているのに無理やり顔をおしつけて飲ませたりもしてしまいました。
毎回毎回ラッチオンさせるために、手首がやられて、腱鞘炎がひどくなりました💦
今まで搾乳器を使わずにきましたので搾乳器がありません。
差し乳?というのか、朝しか乳が張らず、朝だけ張りがなくなるまで頑張って飲ませています。
日中は、乳が張らないですが、赤ちゃんが飲めば出てきます。
乳張っていませんが、搾乳すべきでしょうか?
よろしくお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

私も混合で母乳拒否ぎみのことありました!
私の場合、ミルクは1日2回11時頃18頃+寝る前に欲しがる時にあげる感じに落ちついたので毎回母乳+ミルクという混合じゃくて全然いいと思います🙆
対策だと授乳姿勢や抱き方を変える、母乳マッサージをしてもらって飲みやすいおっぱいに近づける、母乳量が増えるよう水分・栄養・睡眠をしっかりとる
かなと思います。個人差はあると思いますが私はこれらを試して搾乳せずにきたので搾乳もなしでいいのかなと思います。
母乳マッサージで助産師にみてもらうまで張る感覚と飲み終わった後にすっきり少し軽くなる感覚が分からない私でも良くなったので、初めてのママリさんも試してみて良くなれば嬉しいです😋

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    ミルクは与えないとギャン泣きしてしまいます💦
    わたしも、2回くらいミルク与えるくらいがいいですが、ちなみに、授乳回数は何回ですか?
    やはり母乳外来行くべきですかね💦
    いまやれることとして、水分、栄養、睡眠をしっかりとります!

    • 10月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ミルクないと泣いちゃうんですね💦
    3か月の時は振り返ったら母乳7回ミルク2-3回トータル400/日くらいでした😄
    お金かかっちゃいますが私の場合は育児についての話し相手にもなったので助産師さん頼って良かったとおもってます☺
    外出難しかったら訪問してもらうのもあると思いますよ。
    3か月もまだまだ寝不足だったりすると思うのでしっかり休めるとき休んでくださいね😌💕

    • 10月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    助産師さん頼ってみようと思います!

    • 10月8日