
コメント

ゆき
私も副業を業務委託で始めました!
20万未満だと確定申告は不要ですが、住民税の申告はいるみたいですよー!
本業にバレないようにするには住民税の申告の時に普通徴収にするといいってみました!

はじめてのママリ🔰
確定申告の時に、副業分の住民税を普通徴収にチェックしたらいいと思います。副業は事業所得なので、本業と分けて納付できますよ。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
確定申告は今年1〜12月までで20万いかなければしなくていい理解であってますか??- 10月5日
-
はじめてのママリ🔰
合っています。ですが、上の方が仰るように住民税の申告は必要です。多くの自治体では住民税の申告よりも確定申告の方が楽なので、確定申告で済ませちゃう方が多いです。
- 10月6日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
理解できました!- 10月6日
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!同じ状況の方からのコメント、ありがたいです😳
業務委託の場合、副業収入分のみ普通徴収にすることは可能なのでしょうか?(給与取得になる場合は主たる雇用主(私の場合フルタイム就業先)と合算で住民税の徴収らしいので...ー
ゆき
副業分だけ住民税を普通徴収にすることは出来ないです💦
副業収入も加算されて住民税計算されて徴収されるのが、普通徴収か給与天引きか選べるくらいしかないですね🫠
はじめてのママリ🔰
業務委託の場合は給与ではなく報酬にあたるので、別で普通徴収できるような記載があり…
どうなんですかね?🙄
ゆき
副業が業務委託だった場合普通徴収のみに出来るんですね〜!知らなかったです😳私もしてみようと思います笑