※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
リンリン
お仕事

発達障害の息子を育てるワンオペママです。働く時間が限られており、メルレやメルカリで収入が得られません。同じような状況のママさん、どんなお仕事をしていますか?

うちは発達障害の息子がいて、常にワンオペで子育てしています。
学校の送り迎えに行かないといけないので、働く時間が限られてしまっていてなかなか仕事がありません(泣)
今、メルレとメルカリでいらないもの販売ぐらいしか出来てなくメルレは全く稼げません(笑)
同じようなママさん居ますか?
同じようなママさんは、どんなお仕事してますか?

コメント

チョコアイス

発達障害の息子、4年生でやっと最近、放課後ディの日と六時間の日に訪問介護の仕事を初めました。障害福祉もやってる事業所なので、理解もあり気長に出来たらと思ってます。
1日1時間の仕事が多くて、キャンセルも良くあるので、収入の安定は暫く無理そうですけど😂

  • リンリン

    リンリン

    やっぱりデイサービスって利用した方が良いんですかね?
    介護って資格必要ですよね🥺
    なかなかお互いに仕事難しいですけど頑張りましょうね🥹

    • 10月5日
  • チョコアイス

    チョコアイス

    放課後ディ助かりますよ。
    夏休みも少しでも行ってくれると有り難いです。
    介護は、ディサービスは資格なくても午前中とか出来るかと思います。

    • 10月5日
  • リンリン

    リンリン

    そうなんですか!?資格なくても大丈夫なんですね!
    また見てみます、ありがとうございます🥲
    放課後ディもちょっと調べてみます🙏

    • 10月6日
はじめてのママリ🔰

うちも次女が発達障害です💦私も働き方に悩んで今は旦那が休みの日に働いてます!グループホームの介護職です!

  • リンリン

    リンリン


    うちの旦那、朝から夜の11時ぐらいまで帰って来なくてワンオペすぎて旦那の休みの日は任せたいけど、協力してくれないんですよ😭
    介護の方多いですね!?
    資格必要ですよね?でもヘルニア持ちで介護の仕事は出来ないかもしれない…🥺
    お互いに頑張りましょうね🥹

    • 10月5日
2度目のママリ🔰

放デイ利用してフルタイム勤務してます!
仕事は家事代行です😊
放デイの利用は考えてないんですか?
リハビリもしてくれるし、送迎もしてくれる所も多いので仕事続けやすいですよ!

  • リンリン

    リンリン

    家事代行ですか!!すごい…家事代行ってどんな事やるんですか??
    放課後ディ良いんですね😳
    うちの子支援級なんですけど、友達と上手く馴染めずで、学校に行くと余計に帰ってから手がかかるんで、デイサービス考えた事もなかったです💦

    • 10月6日
  • 2度目のママリ🔰

    2度目のママリ🔰


    病院から勧められませんでしたか??
    お友達との関わり方も学ぶ場でもあるし、宿題やOTなどもしてくれるので、いい刺激にもなりますよ!

    家事代行は日常の家事のお手伝いって感じです☺️
    私のところは料理は無いので、掃除・洗濯・片付けが多いですね。

    • 10月6日
  • 2度目のママリ🔰

    2度目のママリ🔰

    共働きで忙しい方や、ご年配の一人暮らし、若い方の一人暮らしなど様々ですが、代行を頼まれる方は人柄のいい方が多く理不尽なクレームを受ける事もないし、日常の主婦で身につけた事がそのまま仕事に活かせるので楽しいですよ😊

    • 10月6日